落語のブログに
落語のブログにしようと思って再開したが、やっぱり落語の記事は書くのに時間がかかる
マイルスのブートレグを以前に書いたときも一つの記事を書くのに最低半日はかけていた
音楽を聴きながら文献を調べながらマイルスのブートを自分が持ってるだけ書こうと思ったが無理だと挫折した
このブログも落語の事をノンビリと書こうと思って再開したがマイルス以上に無理だと思い始めた
落語のCDで200枚以上あるのに全てを書ききれるはずが無い
iTunesで管理しているがまだiTunesの写真に出てない桂文楽を初め林屋正蔵師匠等まだまだたくさんの落語家がある
志ん朝師匠や枝雀師匠の話なら落語を知らない人がひょっとしてこのブログを見て落語を聴いても外れになる事が少ないと思って始めたが自分の持ってる落語のCDを紹介するだけでも毎日一枚ずつ書いても一年ではとっても無理・・・
クラシック音楽は最初から諦めて書く気にもならない
ジャズが一番持ってるCDの数が少ないけれどジャズは自分より詳しい人は星の数・・・
一つの目的でブログを続けるのは困難だなって実感
ブログで記事を書き溜めて自分のサイトを落語と美濃の便りのサイトに構築し直したいと持っているが何時の事になるやら・・・
暑さでのぼやきになりました(笑)
| 固定リンク
コメント