« 松葉屋瀬川 | トップページ | ピアノコンチェルト K.466 »

2007年9月 2日 (日)

白くぼかした写真の作り方

6_14_1以前のブログで残しておいた記事で役に立ちそうなので再度書きます
と言っても自分の記憶用に(笑)

グミの写真が白い写真素材になりそうなので試しに作ってみました

フォトショップで作っています

1. フォトショップで素材を開いたらレイヤーパレットの塗りつぶし又は新規調整レイヤーをを選択してべた塗りを選択します

2. カラーピッカーダイアログが表示されるのでべた塗りする色を白で選択します

3. その状態でツールボックスの「短形選択ツール」を選択して画像の中央に四角い選択範囲を作ります

4. プルダウンメニューから選択範囲/選択範囲を変更/滑らかに/半径100pixl をします

5. プルダウンメニューから選択範囲/選択範囲をぼかす/半径100pixl をします

6. その状態からプルダウンメニューで編集/塗りつぶし/使用色ブラック・描写モード 通常・不透明度100% をします

7. その状態からプルダウンメニューで選択範囲/選択範囲の反転 をします

8. その状態でプルダウンメニューで編集/塗りつぶし/使用色ホワイト・描写モード 通常・不透明度100% 

9. 選択範囲を解除して、お好みの大きさに切ってweb用素材として保存する


この方法でネットによくある素材屋さんのオシャレな写真素材ができます

もっとそれらしくするには、元画像を開いた状態でトーンカーブでハイキーな写真にするともっとそれらしくなります


|

« 松葉屋瀬川 | トップページ | ピアノコンチェルト K.466 »

コメント

う〜〜ん、
僕はブログのデザイン画は
適当にキリヌキして、適当に明るさとフィルターかけるだけです。
商品写真は明るさと色合いと質感は非常に神経を使います
だめな時は再度撮影します。

投稿: cozy | 2007年9月 4日 (火) 09時42分

cozyさん
実は以前に素材屋の真似事をしていたのです
アクアな素材をHPで公開していました
けっこう使ってくれる人がいて素材屋の道を突き進もうかとも思いましたがやっぱ無理でしたわ(^-^o)
linfofさんのサイトや自分のサイトの素材は全て自分で作った物ばかりです
フォトショップで作っています

投稿: masahi | 2007年9月 4日 (火) 20時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 松葉屋瀬川 | トップページ | ピアノコンチェルト K.466 »