池田山山麓ロード
日曜になると午後から雨の確率が高くなるので山を断念しているのが続いています
今日も晴れなら池田山を登るつもりでいたのですが昨日と今朝の天気予報を見ると午後から50パーセントの確率で雨・・
山に登るのは止める確率です
仕方ないので今日も自転車ですが本当に雨が降るのって言う程快晴です
池田山山麓ロードを走って戻るなら午前中で充分だから池田山を目指します
美濃は今は幸水の真っ白な花が満開です
桜の後にこの真っ白な花を見ると春から初夏に変わる時期を認識します
美濃で果物は最初が長十郎で次が幸水と豊水で秋に柿で一年が終わりです
幸水がい一番に美味しいと思うのですが
揖斐茶の新緑が目にまぶしい池田山山麓のロードは歩く人にランニングする人に自転車の人がメインです
意外に車が通らないので高原でのジョギングや散歩を満喫出来ると思います
ソメイヨシノは終わっていますが枝垂桜はまだ大丈夫です
でも今日の雨で美濃の桜も完全に終わりでしょうね
今日はノンビリと走るつもりでしたからブロンプトンで来ましたがパントでこの道を走るのも良いかなって思います
ロードの人が多く走っています
みなロード特有のスタイルで走っていて寒くないのかと心配になります
自分は相変わらずモンベルの登山パンツにモンベルのダクロンのTシャツ1枚に薄手もフリースを1枚
池田山の登山道入り口にブロンプトンを止めて濃尾平野を見渡すと本当に今日雨が古野って言う程素晴らしい天気で空にはハングライダーが飛び回っています
失敗したなぁ
これなら池田山を登っても良かったなぁ
最近はすっかり自転車ばかりなので登山を全然してません
来週は晴れたら絶対に池田山
その次のGWには夜叉ケ池に登りたい希望(笑)
今日のブロンプトンの距離56.5キロ
今日までのブロンプトンのOdo304.2キロ
| 固定リンク
コメント
いいところですね、池田山山麓。梨の花ですか、千葉でも松戸あたりは梨の産地でもう花さいてることかと思います、なんといっても二十世紀の誕生の地です。いや・・・自分も最近、山を忘れたのか(笑)というようになってます、自転車のりだすといろいろな発見があってついつい自転車にのってしまいます。GWの山はまだきめてないのですが、次は丹沢に登りにいこかと思ってます。
投稿: KEN | 2008年4月13日 (日) 18時01分
KENさん
最近は自転車ですね お互いに(笑)
今日は天気が悪い予想ですから山に入る事はしないですよね
丹沢は登った事が有りません
小屋の多さと常連が多い小屋で有名で一度言ってみたいと思います
ただ夏場かかなりの暑さと聞いています
投稿: マサヒ | 2008年4月13日 (日) 18時44分