« iTunesが変わった | トップページ | koyuさんにお会いしました »

2008年9月15日 (月)

tac-phenさん 能郷まで

20_9_15_2tac-phenさんが能郷までの根尾川沿いの157号線を走りに美濃まで来ました
実は彼は前日は郡上八幡まで走っているのです(笑)
根性のブロンプニストです

樽見鉄道の本巣駅で朝に待ち合わせをしました
彼は大垣で宿泊して樽見鉄道で自分の自宅の近くの本巣駅までわざわざ来てくれました

20_9_15_3日曜の美濃は快晴でサイクリング日和です
根尾川にはまだ鮎の友釣りの釣り人もいますし落ち鮎を楽しむ梁もまだ営業しています
157号線を根尾を過ぎ能郷にはしる自分のブログを読んでくれて根尾川沿いに走ってみたくなったそうです
彼のリクエストはピンクのキャノンデールで来てくださいとの事でしたが、それですとちょっとスピードの差がつきすぎると思いパントで来ました

20_9_15_4根尾村まで半分はパントで走ってもらいました
ポジションがブロンプトンと違うのにビックリされていましたが直ぐに慣れたみたいですがパントからブロンプトンに変わったら違和感をかなり感じたそうです
根尾村では消防署の前の喫茶店でアイスコーヒーを頼みました
野菜サラダに巨峰にメロンにフランクフルトに冷や麦とイチゴジャムトーストが付いて350円です

20_9_15_1_2157号線の行き止まりのゲートまで到着です
途中で何台かの自転車を抜き去りました、もちろんロードではなくMTBやクロスバイクです(笑)
さすがにAvは20キロでしたがブロンプトンでこのAvならたいしたものです(笑)

これで5週間連続で能郷まで走っていますがかなり脚力は上がっていると実感です
パントも小径ロードらしい初速の加速はキャノンデール以上のものが有ります
踏み込んでの加速はタイヤの質量の軽さが有効で登りもキャノンデール以上の体感スピードです
キャノンデールでホイールをキシリウムに変えたらかなりの加速と登りに有効だろうと思いました

|

« iTunesが変わった | トップページ | koyuさんにお会いしました »

コメント

お世話になりました。

こうやって写真を見ていると、ホントにいいところだったんだな、天気にも恵まれていたんだなと思います。

根尾川はすばらしい透明度でしたね。

また車も少ない走りやすいコース、毎週走られている気持ちよくわかりました。

岐阜のとりこになりそうです!!

パントの乗り心地、ロード熱が再燃しそうです。

キャノンデール、近々アップグレードされそうですね(笑)

今度は関西に是非お越しください。

投稿: tac-phen | 2008年9月15日 (月) 21時22分

tac-phenさん
快晴に恵まれて良かったですね
本巣のような田舎の駅まで来てくださってありがとうございます
岐阜の名所の幾多に来てこられてみえますね

パントの走りは意外に早くロードでしょう
楽しめましたか??

投稿: masahi | 2008年9月16日 (火) 21時51分

 このイベント、本当はマサヒさんのために開催するそうですよ(笑

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000015-cnc-l23

投稿: slowhand | 2008年9月18日 (木) 16時42分

slowhandさん
こちらの喫茶店も一宮の喫茶店に負けていません
たぶん凄さでは愛知県は岐阜県に勝てませんよ(笑)

投稿: マサヒ | 2008年9月19日 (金) 07時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« iTunesが変わった | トップページ | koyuさんにお会いしました »