サックと長良川まで
今日の美濃の天気予報は午前中から雨が降り出す予報でまたも日曜の雨予想・・・
ならばと早朝からいつもの散策ポタリングコースの川原町から右岸堤防の旅館街をサックと走ってきました
pantoですから気楽にノースフェイスのポロにモンベルの登山パンツにカリマーのザックを背負ってです
何人かのロードの人やKHS FR20の人がレーパンに半袖ジャージで合いましたが寒さを耐えてるようで可哀想な気持ちでした
川原町の鵜飼乗船場の前でいつものように缶コーヒーを買って一息つきます
缶コーヒーはもちろんサントリーです(^-^o)
自宅を出た時は今にも降りそうな天気でしたが曇り空には変わりがないですが太陽が雲の中でおぼろに分かります
長良川には注連縄のような者が相変わらずあります
なんでしょうね・・・
左岸堤防のサイクリングロードを走ったら何カ所も注連縄のように川を白い物が横断していました
鵜飼舟の手入れをしている若い鵜匠さんがいます
薪の薪を乗せるのでしょう・・・
船に川水を入れて洗って汲み出しをしています
鵜飼もそろそろ終わりです 夜の鵜飼を今年は見たいと思いますが時間がなかなか取れないの例年と一緒です
何度も鵜飼を見ているからどうしても見たいと言う事もないのですが・・・
| 固定リンク
コメント
長良川、気持ちよさそうですね。
今日は曇り空で、午後は雨になりました。
マラソンの後、MTBでどっか寄り道しようと
思っていましたが、早めに帰りました。
右脚の太股が少し肉離れかも?
年々トホホですね。
投稿: YAMADA | 2008年10月 5日 (日) 19時29分
こんばんは
BOSS派になってもらいましたね(^^)
長良川の雰囲気が伝わってきます、鵜飼の船の手入れなんか
素敵な光景ですね。
まだ腕が痛いので、自転車に乗れません・・乗ると手が痛いのです・・
まだすこしかかりそうです。
投稿: ken | 2008年10月 5日 (日) 19時32分
せっかくの休日が雨...
これほど腹立たしくつらいことはないですね。
鵜飼は見たこと無いですが、見るといいものなんですかね。
見てみたいですが、ショーみたいになっているといやだし...
自分で体験させてくれたらいいのに、ってそんな簡単なものでもないのでしょうね。
投稿: tac-phen | 2008年10月 5日 (日) 19時34分
YAMADAさん
MTBって意外にスピードが出るもんですね
ルイガノの赤のMTBを覚えてしまいましたよ(^-^o)
自分もだんだんトホホになっています
足をつらないように気をつけて運転しています
投稿: マサヒ | 2008年10月 5日 (日) 20時38分
KENさん
三ヶ月は駄目ですよ
リハビリを毎日しても三ヶ月は通い続けないと・・
自分もそうでしたが通い続けて不思議に三ヶ月くらい経ったら軽くなりました
今でも天気の悪い時は首が思いです
ボス派ですね(笑)
投稿: マサヒ | 2008年10月 5日 (日) 20時40分
tac-phenさん
鵜匠は宮内庁の所属なんですよ
だから体験なんて絶対に無理だし格調高い儀式です
例えれば神社での神楽のような物です
だからショーとは違うし真似をして体験する物と全く違います(笑)
投稿: マサヒ | 2008年10月 5日 (日) 20時42分
マサヒさん
長良川に、サクッとサイクリング出来る環境ステキですね
鵜飼、一度見たいと憧れます
鵜飼の絵に、とても素敵なものがあるんですよ・・・
投稿: えみ丸 | 2008年10月 5日 (日) 20時59分
えみ丸さん
最近、自分の所は自転車に凄く適した所だと実感するようになりました
山も近いしポタリングに適した所も多いし
鵜飼は幽玄の世界だと思います
>鵜飼の絵に、とても素敵なものがあるんですよ・・・
どんな絵なんでしょうか??
気になりますよ
投稿: マサヒ | 2008年10月 5日 (日) 21時17分