虚空蔵山の激坂
ブロンプトンはペダルが重く漕いでも漕いでも全く進みません
トレーニングに最適です(笑)
YAMADAさんと走るには坂を克服しなと付いて行く事が出来ませんので日曜はなるべく坂の道を選びました
最後は激坂の赤坂宿の金生山の虚空蔵山への激坂です
おそらく中山道からの最初の登りで登れず金生山神社の入り口で登れず化石館の前から登れず、ずっと登れずの連続を覚悟していました
中山道からの最初の登りはなんと登れましたが神社の前と化石館の前で駄目でした
再スタートを切ろうとしても前輪が浮いてしまいます
何ともならんがね(-_-;
化石館の少し手前からなんとか再スタートできましたが直ぐに登れなくなり蛇行して登りますが時速3キロの登りなんて無理・無理・・無理・無理・無理・・・のジョジョの世界(-_-;
蛇行坂の最後は直進の激坂・・・・
無理・無理・無理・無理・無理・無理・無理・無理・無理・無理・無理
泣きながら自転車を押しても登るのが精一杯で時速2キロ程度
なんとか押しながら激坂を過ぎた
汗ビッショリ・汗ビッショリ・汗ビッショリ・汗ビッショリ・汗ビッショリ・汗ビッショリ
仁王門の前にたどり着いて一息ついて本堂に入りました
本堂の前でTシャツ1枚になり缶コーヒーとどら焼きを食べてると住職さんに・・
「自転車で登ってこられたのですか!!」と驚かれた(^-^o)
| 固定リンク
コメント
マサヒさんのブログにブロンプトンが登場するのはひさしぶりではないですか。
このところずっとキャノンデールでしたね。
でもよりによってブロですごい坂に来られましたね。
これはロードでもきびしそうです。
たしかにトレーニングにはなりそうですけど。
投稿: koyu | 2008年11月10日 (月) 21時54分
これはものすごい激坂ですね。
私は押し歩きかも?
いつも気力だけですので、実は
ヘロヘロなんですよね。これからは
名前を「へろへろアンカ-」にしようかと
思っています。紅葉の綺麗なところに
行きたいですね。
投稿: YAMADA | 2008年11月10日 (月) 23時09分
koyuさん
ブロンプトンはあまり乗っていないでブログに載せるのは久々でしたかね
ブロンプトンはペダルが重いのでトレーニングになりますよ
この坂はロードでも絶対に登れないです
BMTで登れる人は登れる でしょうね
投稿: マサヒ | 2008年11月11日 (火) 21時00分
YAMADAさん
この坂は激坂で自分は歩いて押しました
MTBだったら登れるでしょうか
前輪が浮き上がりました(^-^o)
YAMADAさんの激気力はすごいです
ヘロヘロはいつも自分の方ですよ
投稿: マサヒ | 2008年11月11日 (火) 21時02分