浅はかな考え
京都の走りでつま先が凍傷になったように冷たいを通り超えて痛いくって痛くってなんとのなりませんでした
なんともならないが走りましたけれど・・(^-^o)
ってことでシューズカバーを買おうとネットで調べていたらパールイズミでソックスの上に履くカバーが有るではないですか!!
おっ!! これならシューズカバーのように直ぐに痛んで破れてしまう事がない
YAMADAさんのシューズカバーは雨用でしたが3回でボロボロになっていました
自分はロードの時は止まる時はシートに座ったままで片足を地面につけます
足が長いので苦労しません(^-^o)←本当はシートを降りてアッパーフレームを跨ぐのを知らないアホ
って事でつま先が地面につくのでシューズカバーが破れるのが早いに決まっているので・・決めた!!ってインナーソックスカバーを買いました
って事で履いてみたら靴下を3枚以上履いたような感じでシューズに足が入らない(-_-;
う〜ん・・・・ 嫌ぁぁぁ・・・・(-_-;
インナーソックスカバーを諦めてシューズカバーを買うか靴を少し大きいのを冬用に買うか・・・・
なんか無駄使いをしてるみたい(-_-;
| 固定リンク
« 約束のために | トップページ | 伊吹おろしが大敵 »
コメント
買っちゃったんですか!(あちゃ~)
これ、私も調べましたが、靴の中には入らない
ですよね。サンダル型のSPD-SL靴を買うしか
ないですね。靴下を切ってシューズにかぶせる
人もいるみたいです。シマノのカタログを見たら、
SPDタイプ(MTB、サイクリング)には冬靴があるのに、
SPD-SLにはないです。ショップで聞いたら、
レース指向の人はシューズカバーで対応だとのこと。
冬用のSPD=SLシューズないかしら?
投稿: YAMADA | 2008年12月14日 (日) 15時56分
やっぱりシューズカバーの方が経済的ですね。
別に傷まないですよ。
いろんなのが売ってますよ。
投稿: koyu | 2008年12月14日 (日) 16時08分
YAMADAさん
買っちゃったんですが失敗しました(-_-;
靴の中に入らない(-_-;
無理に靴を履いてみたがいたくって無理です
自分のシューズSPD-SLなのかな??
シューズカバーのつま先だけのが安いのでそれを買う事にします
投稿: マサヒ | 2008年12月14日 (日) 17時50分
koyuさん
痛まないですか??
すぐに痛みそうな感じがしますが・・・
シューズカバーがないとキャノンデールに乗る気がおきません
当分 ブロンプトンですか
投稿: マサヒ | 2008年12月14日 (日) 17時51分