全く馴染めないエクセル2007
我慢して使っているが全く使えないエクセル2007
リボンインターフェースがスペースを取りすぎるし使いたい機能を探すのに未だ苦労している
急ぐ仕事の時はバイトさんのエクセル2003を使っている
過去のエクセル書類を2007で開いたら最悪・・・
モールトン親父さんもYさんもエクセル2007の酷さを話してくれました
自分だけでなくエクセル2007が酷いと同意してくれる人がいて安心(笑)
エクセル2003の値段が上がるのが納得出来ます
インターフェースは2003以前の方が素晴らしいし、使う人に優しいしシンプルで理知的です
2007はユーザーを小馬鹿にして、くどく泥臭い・・・
autocad2009もリボンインターフェースでautocad2008の値段が上がっている
仕事のソフトだから直感的に使えて馴染んだ道具を変える必要がないと思うのですが・・・
エクセル2003もautocad2008も自分個人用で持っているからずっと使いたい
| 固定リンク
コメント
マサヒさん、同感です。
使いやすいソフトを、そう頻繁に変えることはないですよね。
データベースはアクセスを使っているので、エクセルはちんぷんかんぷんです。
あと、未だに一太郎を使っているのでWORDにはイマイチなじめません。
あと、よくプレゼンテーションをするのでパワーポイントを使いますが、これも2007になってから、使いにくかったですね。(これだけは以外に慣れました。)
投稿: hiro | 2009年3月27日 (金) 15時20分
hiroさん
ご同意 ありがとうございます(^-^o)
会社のデーターベースはアクセスですが利用してるだけでサッパリ作れません・・・
パワーポイントはプレゼンに全く縁がない技術系でこれも使えません(-_-;
自分が使えるソフトはエクセルにautocadだけです
毎日使っていれば馬鹿でも覚えるのパターンです(^-^o)
投稿: マサヒ | 2009年3月27日 (金) 20時22分