エクセル2007
自分の部門ではエクセル2000をずっと使っていますがエクセル2007に自分が最初に移行しましたが・・・
噂で使いにくく改悪だと聴いていましたが、実際に使ってみてこれほど酷いとは思いませんでした
メニューバーが全く変わってしまってリボンというインターフェースで機能を探すだけで時間が取られてしまって仕事になりません
ヘルプさえも分かりづらいし印刷さえどうすれば良いか分かりませんでした
触っていくと中身は全くと言って良いほど変わってないのに拡張子は変わっているのでウッカリ上書きをするとクレームが来ます
AutoCADのように以前のバージョン形式で保存しないとネットワークで2003以前を使っている人に見えないなんて・・・
一番ビックリした時は以前に営業から図面の文字が見えないとクレームが出て見に行ったら・・・
autoCadで作った図面をエクセルにコピーしてテキストボックスで書いてあるのがテキストボックスがオブジェクトの後ろに言って順序が変えれないのです(-_-;
AutoCadで寸法から文字まで書いてエクセルに貼っても良いのですが、それをすると、これもAutoCadかエクセルかどちらの問題なのかAutoCadのバージョンが違うだけでexitできないのとautocadが使えない人が多いので苦肉の策でテキストボックスを使っています
焦ってマイクロソフトで調べたらエクセル2007で描写エンジンが変わってオブジェクトによっては順番が変えれないとあります
autocad2008とオフィス2007は同時期ぐらいの発売ですから何とかならないのでしょうか・・・
頭にきてオフィス2007をアンイストして2003に戻してしまいましたが、会社の方針でオフィスを2007で統一する予定らしいので仕方なく2007に戻しました
続くかもしれないし・・・(^-^o)
エクセルに詳しい人やリボンインターフェースが好きな人にお願い
あくまで自分個人の感想なのでクレームっぽい事を書かないでね
ソフトは人なりですから・・・
| 固定リンク
コメント