Miles In Berlin
中山康樹が「マイルスを聴け」で書いてたと思って読み直してみても書いてないから中山康樹が他のマイルス本に書いていたのでしょう・・・
妖気漂う演奏・・・
ショーターが入ってからのマイルスバンドはFour&Moreの熱さとスピードから妖気漂う妖しい感じで一変したと思います
ニュアンスが入り込んで音楽に殺気がたちこめてきました
チックの喧嘩の殺気ではなく・・・
ショーターは音楽の変化を曲の流れの中に滑り込ませて自在に流れを変えています
以前のバンドと一転してるのは聴けば直ぐに分かります
写真のCDでStella BY Starlightが入って中山康樹は曲の流れの勢いを分断して駄目になったと書いていますが・・・
自分はStella BY Starlightが入った事で、より一層の妖気が増幅されて良くなったと思います
Miles In Berlinを聴くとクラシックの甘っちょろさがぶっ飛び背を伸ばしてシャントした気分です(笑)
マイルスの残したCDではアコースティックの時代では間違いなくベストです
これに並ぶのはプラグドニッケルしかありませんが、あれはCDがたしか8枚組で膨大でなかなか聴く事が難しいです
| 固定リンク
コメント
ベルリンはいいですね、自分もすきです。
FOUR&MOREの次に好きなアルバムでもあります。
妖気ですか・・・なんとなくいわれてみればそんな感じがしますね。
Stella By Starlightはいいと思います。
ぴーぴーの唸りばかりなので、自分も今夜はマイルスをきいて喝をいれてみます(笑)
投稿: ken | 2009年9月14日 (月) 23時12分
KENさん
ウッ!! ピーピー・・・
良いですよ(^-^o)
コンサートの最初のを最近は聴いています
長いのが・・・
でも良いのは良いね
投稿: マサヒ | 2009年9月16日 (水) 20時07分
マサヒ様
どうもご無沙汰しております。
先日、雨の中を立山に行って参りました。
やはり山が僕を呼んでいるもので・・・
あの暑かった夏は既に遠くへ行ってしまいましたね。
そろそろビンテージもののロードを取り出し、鍛錬でも始めようかと思っています。
又、ご指導下さい。
KEN様にも宜しくお伝え下さいませ。
投稿: 主将 | 2009年9月19日 (土) 18時50分
主将さん
ご無沙汰しています
あのせつのビール 有り難うございました(^-^o)
立山 雨の中で登られたんですか!!
寒かったでしょうね
でも北アルプスに行けて良かったですね
自分は今年も北には縁がなかったです
ロード ぜひ復活して下さい
自分はロード初心者です(^-^o)
KENさんとは来月に朽木から比良に連れて行ってもらいます
伝えておきますよ
投稿: マサヒ | 2009年9月19日 (土) 19時29分