今日は久々にパソコン談話
仕事で一つだけ現場代理人をしていて操作盤の改造で依頼してる会社に寄ってきました
自分の会社では手一杯で盤の製作を多く以来知る会社の社長で以前に面白いパーツを持ってきてノートPCをいつも持ってきてPCに詳しそうな人で初めて多くの話をして盛り上がってしまいました
スカジーを覚えてる・・・
moなんて有って高かったなぁ・・・
ISDNなんて短い寿命だったが早く感じたなぁ・・・
HDが2Gで大容量で驚いたなぁ・・・・
WIN3.1をフロッピー28枚でインストール・・・(笑)
NTは敷居が高かったなぁ・・・
config.sys autoexe.bat あっ 覚えてる覚えてる(笑)
fdisk.exe なんどもやりましたわ(^-^o)
autocad2000でレイアウト空間が無かったね・・・
パソコン通信・・・ 懐かしいね
こんな話で1時間以上話し込んでしまいました
いつもはしかめっ面の人ですが破顔一笑で丸い顔が恵比寿様のような笑顔でした
デルノートでデュアルモニターでモニターを3つで三菱のシーケンスのソフトって話していました・・
「マサヒさんの会社の盤図のエクセルは全て手打ちですね・・(笑)」
「あっ!! そうなの・・・ 自分はエクセル関数使いまくりで非難囂々ですわ」(^-^o)
「Officeは2007まで有るけれど使ってるのは2003ですよ」って話されていました
PCは3年ごとに替えていてOfficeはバンドルで増えてきても結局は2003でautocadは2002だそうです
自分はエクセル2007の関数の頭文字の英語がわかるだけで関数が使える2007が好きになって、autocadは2008が大好きでそれさえ使えればXPが一番です
彼との一番重大な話はwin7で仲間がautocad2008LTが入らなかったって情報!!
非常に不味い やっぱりXPパソコンしか無いな
彼は・・・
「XP最強!!!」って2チャネラーのような言葉でXPを誉めていました
思うにカーネルはNTで基本で出来てwin7もそれ程進化してないと思うのですが違うでしょうか・・・
パーツの進化の早さでメモリーの名前も分からず、意外にショップパソコンが狙い目かなって思いました
ますます仕事パソコンに頭が向かっています(^-^o)
って事で当然ながら明日も出社です
楽しい仕事です(-_-;
| 固定リンク
コメント
今更乍らでは在りますが、カーネルver.の復習。
2000 → 5.0
Xp → 5.1
Vista → 6.0
Seven → 6.1
つまり、クルマで言えば単なるMCに過ぎない代物を、恰もFMCの如く装って居る訳ですね。
投稿: Thori-Tung | 2010年2月13日 (土) 22時27分
Thori-Tungさん
そうですね XPが出た時に5.1だったのにビックリしました
ビスタと7は使った事がないので分かりません
でもカーネルはNTからそれ程進化してないのでしょうね
会社のコアな人はXPをクラッシックモードで使っています
自分は柔らかな感じのXPモードが好きです
投稿: マサヒ | 2010年2月13日 (土) 22時40分
マサヒさん、おばんですぅ♪
今日もお仕事ですよね。お疲れさま!
私の自作パソコンにはまだスカジーボードが
付いていますよ。なにしろ、去年まで
スカジー接続のスキャナーを使っていました。
今はUSB接続のスキャナーにしましたが、
スキャナーを使うことがほとんどないです。
HPを始めた頃は、スキャナーで写真を読み込んで
いたので、アップに1週間以上かかりました。
次のパソコンは、エプソンかNECのオンラインショップで
XPマシンを買いたいですが、自転車で金を使うので
いつになるやら?
投稿: YAMADA | 2010年2月14日 (日) 18時03分
YAMADAさん
今日も仕事でしたが早めに切り上げてきました
来週の日曜も出てくれと言われて・・・ムスッとしました(^-^o)
スカジーボードーがまだ有るのですか!!
昔の・・といってもYAMADA先生がHPを出されていた頃は写真をスキャナーで取り込んででしたものね
自分はフォトCDにしてからアップしていました
アップに自分は2週間ぐらいかかってましたよ(^-^o)
もう10年くらい前の事になるんですね
XPマシンはあとどれくらいの期間発売されるんでしょうね
エプソンなんかは良いようですね
自転車 確かに道楽遊びですね(^-^o)
投稿: masahi | 2010年2月14日 (日) 18時58分
いまはRAMもHDDも安いですよ!
おひとついかが?(^^;
しかし、そのおかげで半導体業界は干上がりそうですorz
投稿: かわ | 2010年2月14日 (日) 21時20分
スカジー、Win3.1・・懐かしい単語が並びましたね。
私、MS-DOS の時代から、
PCのお陰で仕事が成り立っているのに、
実は全然詳しくないんです。
と言うか、無頓着で・・・。
現在の自分のPCだって、スペック知りません。
ダメですね。
投稿: Fumi | 2010年2月14日 (日) 23時48分
かわちゃん
価格破壊を打破するのがCPU技術者のかわちゃんの仕事だがね
ところでインテルにも納めてるの??
鮮やかなブラインドタッチを思い出すよ(^-^o)
投稿: マサヒ | 2010年2月15日 (月) 20時43分
Fumiさん
最近のPCのパーツは自分も無知です
意外にゲーマーの人の方が詳しいかもしれませんね
会社員はPCのパーツよりもソフトの扱いでしょうね
PC やっぱり大好きです(^-^o)
投稿: マサヒ | 2010年2月15日 (月) 20時45分