エクセルソフトの解明
最近、気になっているエクセルソフトの解明・・・
今日も出勤しても少し時間のあるときに謎解きをしています(^-^o)
式を表示したのが写真の状態で求める値の関数が下記のとおりですが何のことやらです・・・
パスワードがかかった状態ではbombシートは式や文字が入力してあるセルは全て非表示で何もない空白のシートに見えます
でっ・・・
IF(シート構成!$C$6=""," ",CEILING(MAX(基本設定!$M$8+ROUNDUP(開始画面!$P$14*0.9,0),bomb!E28-(基本設定!$M$10-基本設定!$O$10+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-1))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-2))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-3))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-4))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10))),開始画面!$K$4))
でっ 分かりやすくしたのが下記のとおり
IF(シート構成!$C$6=""," ",
CEILING(MAX(基本設定!$M$8+ROUNDUP(開始画面!$P$14*0.9,0),
bomb!E28
-(基本設定!$M$10-基本設定!$O$10
+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)
+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-1))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)
+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-2))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)
+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-3))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)
+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-4))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)))
,開始画面!$K$4))
こうすると何をしてるのかが分かりやすくなります
ちなみに基本設定$M$8最初の最低膜厚
基本設定$M$10は最終の最低膜厚で>70パーセント
基本設定!$O$10は最終の指数2
基本設定!$N$10は階級差15
bomb!E28は最終の実測値
開始画面!$P$14は下地最高膜厚
MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)は値として
=MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10))が1でRANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)が1~15のランダム数
MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-1))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)も値としては
=MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-1))が1でRANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)が1~15のランダム数
MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-2))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)も値としては
=MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-2))が0で当然*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)でも0
MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-3))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)も値としては
=MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-3))が0で当然*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)でも0
いくら繰り返しても0が続くだけで結局は
{+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)
+MIN(1,MAX(0,基本設定!$O$10-1))*RANDBETWEEN(1,基本設定!$N$10)}
この式だけが有効でそれ以下の式は意味が無くて結局は(0~30)のランダム数を求めているだけです
なぜこんなアホな無駄な計算をしてるかいまいち分かりません
このソフトの一番の秘密はここで、ほとんど解明しました(^-^o)
ここでマクロを使って多くのランダム数を数値に確定しています
あと少しの関数の解明も簡単で得られる値によっての標準偏差もヒストグラムも簡単です
って事で面倒になってきて続く(^-^o)
面白いと言えば面白いが面度だといえば面倒で・・・
一番面白かったのはブックのパスワードをクラックしたときです
クラックの方法は絶対に書きません
書いたらエクセルで作られて数多くの有料ソフトに迷惑をかけるから・・・
| 固定リンク
コメント
マサヒさん、こんばんは。
事務所に私一人だったので、
今、一時仕事を抜け出して、
ハンナリ・バーでグールドのブラームス聴きながら
「きつねそば」をすすっています。(笑)
マサヒさんは、本当に仕事がお好きなんですね。
というか、パソコンが好きなのかな?
私、エクセルの関数は、=SUM(**・・・)で、
足したり引いたり、掛けたり割ったりしか出来ません。(^^;)
一番簡単なトコでいくと、
耐震計算とか、電気的な各種選定や、計算のフリーソフトは、
みんなエクセルでつくってありますね。
でも、その中身なんて・・全然気にしたことありませんでした。
今、自宅のPCがちょっと不調なんですが、
マサヒさんみたいな方が身近に居ればなぁ。
と思います。
投稿: Fumi | 2010年3月 3日 (水) 19時27分
マサヒさん
こんばんは・・いやすごいことしてますね、自分はそんな解明する根気のいることはまったくだめです。
最近はパワーポイントでいかに面白く、若い者にまけないようにプレゼンテーションの資料作るか・・などどやってますが・・若い者には勝てません(笑)やはり外を車で走ってるのが一番気分がいいので根っからの営業なんでしょうね。
それにしてもこっちも泣きそうなほどの忙しさで仕事が雪だるまのように溜まってます、中も外もたまってます、にっちもさっちもいかないので開き直ってます(笑)
春がちかいですね、そろそろまた美濃にいこうかと思ってます・・円空仏もまた見たくなりました。
投稿: ken | 2010年3月 3日 (水) 21時41分
ご無沙汰しております。
すごいことやってますね。
全然何の事だかさっぱりです。
グランフォンド福井 ダメでしたか?
残念でしたね。
まあこれだけがレースではありませんので、次がありますよ。
最近は3週間連続で雪山に入りました。
3月は仕事の関係で1回ぐらいしか行けませんが、年々雪の無くなる速さが増していると思う今日この頃です。
投稿: 主将 | 2010年3月 4日 (木) 20時19分
Fumiさん
昨日の事になってしまってますが、仕事中でした・・のですね
このグールドのブラームスはやっぱり素敵だと思います
優しくユッタリとたおやかですね
自分の一番好きなのは多分PCだと思います
Macもwinも好きなんですがエクスプローラーがあるだけwinの方が好きかもしれないし仕事のソフトでwinの方が馴染みがあります
趣味でもPCが一番好きですね(^-^o)
エクセルのソフトは家計簿を初め多いですね
数式と関数がエクセルの特徴だと思います
どんな方法で作ってるか凄く興味を持ちます(^-^o)
投稿: マサヒ | 2010年3月 4日 (木) 21時46分
kenさん
パワーポイントは自分には馴染みのないソフトで使えるkenさんが羨ましいです
まだ長野は雪が多いのですね
美濃は暖かくなってきましたよ
円空仏を今度は一緒に見に行きましょう
遠藤さんに会えるかもしれませんね
もう少しで仕事も一段落付きます
投稿: masahi | 2010年3月 4日 (木) 21時49分
主将さん
関数に慣れてる人が見るとたいした関数では無いと思いますよ
突き詰めると・・・
=RANDBETWEEN(0,30)の簡単な式です
グランフォンドは予約しました
友人の厚意に今年も甘えて参加する事が出来ました
春になったら比良の約束が近づいてますね
楽しみにしていますよ
投稿: マサヒ | 2010年3月 4日 (木) 21時52分