CD起動からのバックアップ
仕事がもう少しで暇になるって時に、ようやくPCをセットアップしました・・・
がっ・・
とりあえずモニターに繋いでPCケースのフロントにキーボードとマウスを応急的にUSBで繋いだだけの簡易接続 (-_-;
HD革命9のCD起動を何度も試しましたが素晴らしい!!
インストしないでCDから起動して最初にドライバーをインストした状態のさらのXPをDパーテーションにバックアップ
次にノートンを入れてXPの60以上の更新をした状態でバックアップ
試しにCD起動でさらのXPに復元・・・ 完璧に戻りました
次にノートンと更新をした状態にCD起動で戻してAutoCAD2008LTとアクロバット8.0ProとOffice2007をインストした状態でCclenaerでレジストリを整えて再度CD起動でバックアップ!!
明日にはDVD板を買ってきて焼いて完璧に軽い状態でバックアップしてwinが不調になったら軽い状態に戻します
HD革命をインストしないでバックアップと復元が出来るので初期にHD革命のようにwinが起動しなくなってからの復元の煩わしさがなくなった
素晴らしいソフトです
あくまで仕事用PCで仕事抜きの普段用はやっぱりマックです(^-^o)
明日も出勤になってしまいました(-_-;
| 固定リンク
コメント
お仕事たいへんですね。
私は今日を境に楽になれそうです。
久々にハンナリBarのカウンターにマスターが居る感じ。(笑)
何かにつけて、
新しいマシンを手に入れると、男の子は嬉しくて仕方ないですね。
早くセットアップしたくて、
ずーっと、うずうずしていてのではないでしょうか?
でも、仕事用なのですね。
マサヒさん、それだけ忙しくされていても、
今のお仕事が、本当に好きなんですね。(^^)
大好きな仕事・・・羨ましいです。
私はココのところ、少し仕事に飽きていました^^;
投稿: Fumi | 2010年3月20日 (土) 23時08分
おはようございま~す。
あれだけマックにこだわっていたマサヒさんも仕事用にWinなんですね。
しかし、両用使えるのは凄いです。
気になったのは、ウィルスソフトがノートンをお使いなんですね。
私は、一度も使ったことがないソフトなのですが、重くないですか?
私は現在、ウィルスバスターを使っていますが、かなり軽いですよ。
ところで、昨日大型家電でマックのコンピュータ見てきましたが、やはりスタイルがいいですね。
マウス一つにしても、カッコイイですよ。
日本のメーカーもこういうこだわりが欲しいですね。
投稿: hiro | 2010年3月21日 (日) 03時29分
Fumiさん
公共工事に関わる仕事ならある日を境にして暇になるのはよく分かります
自分も自分の持ち分だけなら暇になるのですが・・・
今年は当分駄目です・・・
自分は今の仕事が嫌いです(^-^o)
仕方なくやってるだけですよ
少しでも片付けたいので自宅で仕事をするためにPCを新しくしたのに、新しくしたら仕事が暇になる
矛盾です(^-^o)
投稿: マサヒ | 2010年3月21日 (日) 18時10分
hiroさん
hiroさんがかなり忙しそうですね
無理なさらず無事に乗り越える事が出来る事を祈っています
いまの社会で仕事でMacは圧倒的に少ないでしょうね
自分はエクセルとAutoCADがメインですからどうじてもwinです
ノートンは軽いですよ
昔のノートンは重たかったですね
ノートン先生も現れません(^-^o)
ウィルスバスターは2000の時に使っていて2008の時だったかな・・・
強烈に重くなって2006にもどして使っています
いまのウイルスバスターってCMが出てきますでしょう
ウイルスバスター自身がウイルスソフトのような評価を見たのでノートンにしました
winも好きなんですよ(^-^o)
Mac hiroさんはMacのイメージですよ(^-^o)
ずっとMacも使っていますがデザインは確かに良いと思います
使ってみるとwinとなんら違わないですよ
投稿: マサヒ | 2010年3月21日 (日) 18時16分