« 華厳寺まで足を伸ばす | トップページ | AutoCAD2010レギュラー »
文殊という地名のところが美濃に有ります文殊観音を本尊に祀ってあるお寺が有るから文殊というのでしょうか
里山の町です日曜日にF2で走った時に馬頭観音様を4箇所で見つけましたとびっきりの馬頭観音様も有りました
不思議な馬頭観音様でしたお顔が観音様のお顔で石仏なのですが風化した感じがリアルでした
って事でその馬頭観音様の話は明日で・・・
投稿者 マサヒ 時刻 21時45分 キャノンデール | 固定リンク Tweet
マサヒさん、こんばんは。
福井では未だに、一つも馬頭観音に出会っておりません。 YAMADAさんの話では、若狭の方のお寺にはあるとのことですが、 道端に祀ってあるのは、 美濃独特の文化なのでしょうかねえ。
投稿: Fumi | 2010年4月21日 (水) 23時27分
Fumiさん
返事が遅くなってごめんなさいね
馬頭観音様をアップしようとして面倒でアップしていません(^-^o) 写真を加工して文章を買い手が年取ると面倒になって・・・
馬頭観音様の写真を撮影してブログに乗せてないのでもかなりの数になってます 美濃は地蔵さまと馬頭様の多い土地柄ですね
明日仕事から帰ったら素晴らしい馬頭観音様の写真をアップします
投稿: マサヒ | 2010年4月24日 (土) 22時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
マサヒさん、こんばんは。
福井では未だに、一つも馬頭観音に出会っておりません。
YAMADAさんの話では、若狭の方のお寺にはあるとのことですが、
道端に祀ってあるのは、
美濃独特の文化なのでしょうかねえ。
投稿: Fumi | 2010年4月21日 (水) 23時27分
Fumiさん
返事が遅くなってごめんなさいね
馬頭観音様をアップしようとして面倒でアップしていません(^-^o)
写真を加工して文章を買い手が年取ると面倒になって・・・
馬頭観音様の写真を撮影してブログに乗せてないのでもかなりの数になってます
美濃は地蔵さまと馬頭様の多い土地柄ですね
明日仕事から帰ったら素晴らしい馬頭観音様の写真をアップします
投稿: マサヒ | 2010年4月24日 (土) 22時47分