F2で池田山 完登
金曜日に土曜日出勤するか日曜日出勤するかを決めるのに天気予報を調べると土曜日は晴れで日曜日は雨・・・
決まってるわね 土曜日は休みとしました(^-^o)
だらけきった体にグランフォンド福井も近いので少しでも体を鍛えないとと思うが性根が腐っているので朝起きてサンパールでモーニングして空があまりに快晴なので腐ったままでいると余計に腐って何もしない一日を夕方悔やむに決まってるから・・・
でっ・・・ 中山道を醒ヶ井宿までF2でポタリングして距離を乗ることでトレーニングも兼ねると逃げの考えで神戸町まで走って左折すると赤坂宿に向かうのですが真正面の池田山を見たら・・・
結局、池田山をキャノンデールF2でクライムしました
タイムはロードの時より15分以上遅れの1時間8分37秒
足付きは全くなしで休まずにクライムしてのタイム・・・
腐った体にしては上出来と安堵(^-^o)
いつもの小屋でなじみの小母さんにビールを注文!!
三週間前のF2で登った時もビール・・・
あまりに暑いので、もう一本飲んでやるかと思ったのですが自重した・・・自分を誉めよう(^-^o)
池田温泉から山頂までに何本かの林道があるので試しに一本入ってみました
素人MTB乗りには最適のシングルでしたが少し登ったら行き止まり・・・
やっぱり山頂から春日村の蛇谷に降りる林道をやってみないと・・・と思うが・・・
フロントハブが擦ったようで摩擦抵抗を感じて音も出るのでショップに持ち込んで修理をしたいので沙羅林道は諦めて池田温泉の方に降りて温井のショップに持ち込みました
ハブではなくブレーキシューが擦っている・・・てことで簡単に直してくれました
キャノンデールのカーボンのボトルケージとトピークのMTB用のエアポンプを店長に注文しました
ネットで買えるのですが頻繁にキャノンデールを調整してもらうので店長のところで多少は高くても買うようにしています
温見峠を越えて福井の友人のところまで今夏には必ず走るので装備としてね(^-^o)
ロード用のスプロケット外しのセットもCrank Brothers Candyのクリートも店長のところで買いました
って事で異音も摩擦も消えて快調!!!
で・・・家に速攻で帰ってビール!!(^-^o)←腐った根性無し
あ~あっ・・・ 明日は出勤か・・・(-_-;
| 固定リンク
« 押又谷 | トップページ | バッグ背負って山に »
コメント
マサヒさん、お疲れ様で~す。^^
楽しそう!
ふと見上げた池田山に結局登っちゃう感じ、
よくわかりますよ(笑)
マサヒさんもやっぱ、自転車乗りですね。
今日はYAMADA隊長・ぴろぴろ副隊長と共に
GF福井の試走をしてきました。
私は撃沈!です。トホホ。^^;
投稿: Fumi | 2010年5月22日 (土) 23時08分
おりょ、土曜日は池田山に出動されたんですね。
MTBはロードみたいに走れませんが、いろんな
場所に入れるので楽しいです。山頂でのビールも
美味そう!
F2で温見越えはちょっと厳しいかも?
せめてタイヤをスリックにしないと...
投稿: YAMADA | 2010年5月23日 (日) 16時40分
Fumiさん
YAMADAさん ぴろぴろさんと強烈に登りに強い人たちと走ってるんですね
自分はへたれでビールばっかりです(^-^o)
撃沈 って言いながら最後の登りを走り切ったのはほかのブログで見ましたよ(^-^o)
去年はまっちゃんに置き去りにされました(^-^o)
投稿: マサヒ | 2010年5月23日 (日) 20時43分
YAMADAさん
今日は仕事でしたよ(^-^o)
MTBがあんなに重いとは・・・
ショップの店長にロードと漕ぎ方が違うからロードの練習にはならないと笑われました
店長が台湾と韓国は馬鹿に出来なく日本と同等以上と言ってました
自分も韓国の技術力はデザインも含めて日本を凌駕してると思っています
PC好きの自分は台湾は大好きな国です
投稿: マサヒ | 2010年5月23日 (日) 20時45分