« ライトボックス | トップページ | ビゴーレで金華山山頂 »
全日本プロレスのVM軍の総帥TARUの言葉より・・・
東日本の震災で津波の映像はショックでした・・・買占めという静かな略奪・・・情けなや・・・
日本赤十字の義援金の口座が開設された3月16日に直ぐに義援しました毎日のコンビニの買い物のお釣りも義援しています
いつまで続くか分かりませんが・・・続けていますまあ、そういうこっちゃ・・・
投稿者 マサヒ 時刻 16時53分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
マサヒさんこんばんは 千葉に帰らずに長野にいます、今日は戸隠にスノートレッキングしてきました。 買占め・・ほんまにこまったもんです・・頭を悩ませて ます・・あっという間に商品がなくなる、これじゃうちもおいつかないです・・ 頭冷やせ、おかあたちといいたくなります。 話かわりますが昨日駒ケ岳SAの新日本のトラックが3台 とまっていました(関係ない話ですが・・)
投稿: ken | 2011年3月19日 (土) 18時59分
kenさん
スノートレッキングですか・・・ 長野は雪の多い所ですね
買占め こちらに居ると想像できません そんなに関東は緊迫してるんですか・・・
冷静に考える人って少ないのでしょうね 多くの人がバカなんでしょう 悲しいけれど・・・
投稿: マサヒ | 2011年3月19日 (土) 21時26分
マサヒさん 買いだめですがとんでもない状況です・・ カップラーメンはおひとり様2個まで水はおひとり様 二本までティシュは1パックまで・・買い物に仕事終わってからいくと、ラーメンの棚は空っぽ、水とお茶も 空っぽ・・パンはなし・・て長野でもこんな感じで千葉 はもっとひどいようです、普通にすれば全然商品供給 できるのに・・商品がないから焦ってまた買いだめする・・こんな悪循環です
投稿: ken | 2011年3月20日 (日) 00時27分
マサヒさん、こんにちは。 コンビニのおつりを義援金に…。 ずーっと続けてるのが凄いですね。
ところで、ここへ来てkenさんの住まれるところでも、大変の状況なんですね。 義援金より、義捐物資…。 というより、買い占める人達の『自分さえ良ければ』みたいな状況が寂しいですね。
私も、マサヒさんもこの様な状況に合ってないからだと思いますが、kenさんの切実なお言葉がとても身に染みます。 命をつなぐ水さえも制限付きとは、酷いですね~。
投稿: hiro | 2011年3月20日 (日) 13時31分
ミクシィの友人で10年以上前からの知り合いが関東で物の少なさが酷いのを知りました 買おうと思ってもないなんて想像していませんでした
どこかで断ち切らないと悪循環ですね でも、やっぱり情けなゃ・・・と思ってしまいます
投稿: マサヒ | 2011年3月20日 (日) 13時56分
hiroさん
コンビニでは1000円以上を使う事が無いので義援しているお金は知れれています
赤十字の義援も毎月義援の方を選べば良いのでしょうが・・・ でも出来る限り毎月少ないなりに義援しようと思います
福井や岐阜は幸せですね
投稿: マサヒ | 2011年3月20日 (日) 13時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
マサヒさんこんばんは
千葉に帰らずに長野にいます、今日は戸隠にスノートレッキングしてきました。
買占め・・ほんまにこまったもんです・・頭を悩ませて
ます・・あっという間に商品がなくなる、これじゃうちもおいつかないです・・
頭冷やせ、おかあたちといいたくなります。
話かわりますが昨日駒ケ岳SAの新日本のトラックが3台
とまっていました(関係ない話ですが・・)
投稿: ken | 2011年3月19日 (土) 18時59分
kenさん
スノートレッキングですか・・・
長野は雪の多い所ですね
買占め こちらに居ると想像できません
そんなに関東は緊迫してるんですか・・・
冷静に考える人って少ないのでしょうね
多くの人がバカなんでしょう
悲しいけれど・・・
投稿: マサヒ | 2011年3月19日 (土) 21時26分
マサヒさん
買いだめですがとんでもない状況です・・
カップラーメンはおひとり様2個まで水はおひとり様
二本までティシュは1パックまで・・買い物に仕事終わってからいくと、ラーメンの棚は空っぽ、水とお茶も
空っぽ・・パンはなし・・て長野でもこんな感じで千葉
はもっとひどいようです、普通にすれば全然商品供給
できるのに・・商品がないから焦ってまた買いだめする・・こんな悪循環です
投稿: ken | 2011年3月20日 (日) 00時27分
マサヒさん、こんにちは。
コンビニのおつりを義援金に…。
ずーっと続けてるのが凄いですね。
ところで、ここへ来てkenさんの住まれるところでも、大変の状況なんですね。
義援金より、義捐物資…。
というより、買い占める人達の『自分さえ良ければ』みたいな状況が寂しいですね。
私も、マサヒさんもこの様な状況に合ってないからだと思いますが、kenさんの切実なお言葉がとても身に染みます。
命をつなぐ水さえも制限付きとは、酷いですね~。
投稿: hiro | 2011年3月20日 (日) 13時31分
kenさん
ミクシィの友人で10年以上前からの知り合いが関東で物の少なさが酷いのを知りました
買おうと思ってもないなんて想像していませんでした
どこかで断ち切らないと悪循環ですね
でも、やっぱり情けなゃ・・・と思ってしまいます
投稿: マサヒ | 2011年3月20日 (日) 13時56分
hiroさん
コンビニでは1000円以上を使う事が無いので義援しているお金は知れれています
赤十字の義援も毎月義援の方を選べば良いのでしょうが・・・
でも出来る限り毎月少ないなりに義援しようと思います
福井や岐阜は幸せですね
投稿: マサヒ | 2011年3月20日 (日) 13時59分