花立峠
百々ヶ峰登山をしたが時間が未だ早いし雨も昼から降る予報だけどその気配が無い・・・
すこしだけCAAD9でポタリングのつもりでヘルメットも被らず短パンとTシャツのポタリングスタイルで走ったが・・・
雨はまだ降りそうにない・・・
おっ!! この調子ならって事で・・・
花立峠まで走ってきた(´∀`o)
さすが腐ってもCAAD9はピュアロード
ビゴーレとはクライムしててもスピードも苦しさも全然違う
やっぱりクライムはMTBよりもピュアロードの方がずっと早いし楽ね
サックっと降りてきたが雨がかなりヤバそうな空模様・・・
雨雲と競争で走るが自宅までまだ距離がかなりある・・
降られた・・・(;´Д`) (;´Д`) (;´Д`)
ある家の軒先で雨宿り・・・
大雨・・・(;´Д`)
小降りになったのでびしょ濡れになりながらも自宅付近まで帰るが・・・
自宅のすぐ近くの国道157号線の喫茶「淡路」の交差点で大雨・・・(;´Д`)
結局30分近く交差点の墓石屋の展示場で雨宿り・・・(;´Д`)
今日は百々ヶ峰と言いいロードライドと言い雨にびしょ濡れで衣服を2回も換えた
梅雨ってこんなもんでしょうがラッキーだったかな・・・

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
☆ マサヒさんっっっ。 何と言ふ奇遇、何と言うニヤミスッ。 小生、07.14.(土) 14:30過ぎから、満願の湯~牛洞峠~大谷山滝谷山~雁又山 往復を、プチ脱水症状になりつつ 楽しんで!おりやした。 (GARMINが言うには) 19.8㎞ を 2°45' (遅っっ) で、走破したとのコト。 舗装路は往復 9.5㎞ くらいでしょうから、高々 10㎞ のトレイルで、気分わ DEATH っておりました。 兎に角、曇天 ・ 無風 ・ 高温多湿ぢごくの中、汗まみれ中年キツかったっすよぉ~。 かたや マサヒさんは、百々ヶ峰登坂の後 ロードで花立峠アタッックなさったとわ、相変わらずお元気ですね。 いつか、小生を百々ヶ峰の色んな登山口にお連れ下さい。 さて、今週末、いよいよ夜叉ヶ池伝説マラニックが開催されます。 何とか生還致しますので、サウナ会議での武勇伝! 楽しみに致しております。 でわ・・・
投稿: 山口@揖斐っ子 | 2012年7月17日 (火) 22時02分
山口@揖斐っ子さん
奇遇ですね(笑)
百々ヶ峰を二回やってから野村坂峠に行きました
満願の湯から雁又山までとはすごいですね
蒸し暑かったから地獄トレイルですね(笑)
今週末は夜叉が池トレランですね
満願の湯で話を楽しみにしています
ところで日曜の17時に満願の湯に行きました
会えると思いました(笑)
投稿: マサヒ | 2012年7月18日 (水) 19時37分