
MTBで山をやる人のHPやブログを楽しんでいます
YAMAさんはアタイの師匠
まるこしさんの「やまであいましょう」はとても真似のできないコースばっかりで憧れ
林道タマチャリンさんは面白過ぎる林道探索
まだまだ多くのMTBサイトを見て楽しんでいます
まるこしさんの更新されたばっかりの日坂から鍋倉山には驚いた
まさかこの雪の中の鍋倉山をやるとは!!
YAMAさんどうようにテレマークスキーをする人が凄過ぎる
アタイにはとても真似できない
まるこしさんの雪の鍋倉山を見てみてください
MTBで山頂をやる人は素敵な人が多いですね
変態だったりして・・・ (´∀`o)
う~んっ・・・ やってみたくなる
にほんブログ村
コメント
変態です!!
何で分かったんですか!!!
おかしいなぁ~~~
投稿: タマチャリン | 2012年12月13日 (木) 22時26分
雪上MTBですかぁ~(^^)
冬後半になって根雪が締まって、気温が低かったら結構走れるかも・・・
(笑)なぁ~んて、真剣に想像して、行きたいコースとか思い浮かべて、
少々ニンマリしちゃいましたよ。^^;
捻挫は、単純な骨折よりも長引いたり、同じ位時間が掛かったりしますね。
関節はやっかい。足だと特に完全に休めることが難しそうだから尚ですね。
お大事になさってください。
私も、11月前半の山MTBで痛めた指の付け根が未だに酷く痛くて、腫れてますヨ(^^;)
投稿: Fumi | 2012年12月13日 (木) 23時22分
マサヒさん、おはようさん♪
私もまるこしさんの鍋倉山、拝見しました!
雪のMTBも面白そうです(^^)
なかなか楽しそうですが、ちょっと遠い...
私が師匠? 屁が出ます(苦笑)
支障じゃあないの?
天気と雪の状況次第で、そちらに行きます(^^)
投稿: YAMA | 2012年12月14日 (金) 06時31分
今晩はリンク先拝見しました。
丁度本日木曽川堤防から見える揖斐方面の山は
伊吹山側より雪が積もって見えてました。
でもその雪山を楽しまれたとは(^-^;
さすが我らがバイブル『やまであいましょう』
私もKMC のミッシングリンク外れて泣き入った事有ったので継ぎ手の部品に色塗ってます。
で、変態ですね皆さま
投稿: HaaLeechu | 2012年12月14日 (金) 20時35分
タマチャリンさん
困難を楽しむ人はヤッパリ変態でしょう(^-^o)
山の中で寂しいとか怖いよりこの先は何が有るとワクワクする人が好きですよ
投稿: マサヒ | 2012年12月14日 (金) 21時28分
Fumiさん
Fumiさんも山MTBでしたね(^-^o)
雪の中でもMTBって考えは自分は湧かないです
タイヤに雪が付いて埋まってと考えるとヤッパリ雪が無い方がMTBには向いてると考える軟弱です(^-^o)
いろいろコースを考えるのは楽しいですね
自分もいろいろ考えています
来年は奥美濃の主だった山を全て片付けようと思っています
投稿: マサヒ | 2012年12月14日 (金) 21時30分
YAMAさん
今年はまるこしさんに会えました
すべてYAMAさんのおかげと感謝しています
こんな変態ワールドに誘って下さったYAMAさんは師匠ですよ(^-^o)
山スキーワールドは自分には無理ですがMTBとロードはいつも感謝しています
越前は冬は辛いシーズンですね
美濃サイクリングのシーズンでしょうね(^-^o)
投稿: マサヒ | 2012年12月14日 (金) 21時32分
HaaLeechuさん
「やまであいましょう」の凄い所はテレマークスキーにロードにMTBに奥美濃の山の登山にと網羅しているところですね
確かにバイブルですね
揖斐の山は白くなっていますね
今日はセントレア方面に行って帰りの東海北陸の木曽川辺りから見た小津三山の白さに嬉しくなりました
小津権現山はヤッパリ一番端正で綺麗ですね
キャノンデールCAAD9はKMCリングでメンテには楽です
MTBでも同じにしたいです
投稿: まさひ | 2012年12月14日 (金) 21時36分