« 時代に取り残された | トップページ | 百々ヶ峰49回 »

2012年12月22日 (土)

今年を振り返って

今年も残すところ10日を切ってしまいました
去年は多度の山をMTBと越前と近江との美濃の峠越えの年だった

振り返って今年は・・・
美濃の山のMTBと奥美濃の山登山をした年と言える

24_12_22_1

ビゴーレで雷倉、小津権現山、貝月山、鍋倉山と奥美濃の山をやれた
忙しい仕事の合間を狙って天気も味方してくれて良くこれだけの山をMTBでやれた
雁又山や大茂山も複数回MTBでやれた
とてもMTBは充実していた
大きな怪我も去年のようにしなかったのもソロで入ったからだと思う

24_11_25_1

登山では奥美濃の三周ヶ岳と三国岳をやれただけでも十分満足
「月一山登り隊」では百々ヶ峰と御在所岳と2回しか参加できなかった
でもMTBを含めれば多くの奥美濃の山をやれた
とても嬉しい
身近の山では百々ヶ峰に47回登山
50回は絶対に年内にやる
トレーニングの百々ヶ峰が健康にいかに有意義だったか!!

来年の事は鬼が笑うが間近・・・
今年同様に山に対する事が出来れば・・・

美濃に住んでいる事の幸せを満喫している
美濃は良い所・・・

 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

|

« 時代に取り残された | トップページ | 百々ヶ峰49回 »

コメント

今年も一年お疲れ様でした。
来年もご活躍期待してます。

私も今日リジットmtbのペダル交換の準備をして明日テストライドする予定です。
(SPD→フラペ)
来年はマサヒ殿の影響で久々に
担ぎ系ライドでも楽しもうかと。
(まさにオールドスクール系)

投稿: HaaLeechu | 2012年12月22日 (土) 21時30分

☆ マサヒさん。
今年はお知り合いになれ、色々お世話になり 大変ありがとうございました。
来年も 山行に、担ぎに、林道RIDEに、益々のご活躍を、楽しみに致しております。
小生は、ややクタビレかけの生活を今一度!修正しなければ ナーナーな日常の繰り返しになってしまうため、少し気合を入れ直しが必要でしょうな。
因みに、本日は満願の湯は行けません残念! 揖斐高校~藤橋の湯まで、これから移動致します。
でわ、良い休日おっっっ。

投稿: 山口@揖斐っ子 | 2012年12月23日 (日) 09時54分

HaaLeechuさん

知り合えて良かったです
いろんな事を教えていただき感謝しています
リジットMTBで来年は山ですか
是非いろんな事をアップしてください
来年も今年同様に山に入れればと思っています
担ぎ 止めれませんね(^-^o)

投稿: マサヒ | 2012年12月23日 (日) 12時32分

山口@揖斐っ子さん

知り合ったのは今年でしたっけ・・・
去年の揖斐川マラソンの後の満願の湯で知り合いになりましたよ(^-^o)
リアルにお会いしているので友人ですね
山口@揖斐っ子さんの今の活動は素晴らしいです
人の出来ない事をやられていて尊敬しています
今日は満願の湯でなく藤橋の湯ですか
家族と一緒でしょうね
また年内に一度は満願の湯で会えるでしょう
来年もよろしくって・・・ちょっと早いですね

投稿: マサヒ | 2012年12月23日 (日) 12時35分

マサヒさん
今夜ばんわ、そろそろ自分もブログで今年を振り返るつもりです。
目標の月二回山に入るというマニフェストは四月でストップしてしまい、恥ずかしい限りです。今年はどどが峰と三国岳、ありがとうです。
来年こそ〜山にはいるぞという気持ちですとりあえずは減量です、
トレーニングに愛宕山にいかねば
今年は京都北山行きませんか?

投稿: ken | 2012年12月23日 (日) 17時29分

kenさん

今年は百々ヶ峰と三国岳にご一緒で来ましたね
来年も美濃の山をやりましょう
北山もやりましょう
山に目標を立てずに行ける時に行くで良いのじゃないかな
几帳面なkenさんの性格だから難しいかな
一度お会いしたいですね

投稿: マサヒ | 2012年12月23日 (日) 21時04分

羨ましい程充実の年でしたね。^^
いつも御自分を活き活きとさせる取り組みを本当に上手に見つけられますね。
毎年何かのテーマに取り組むように熱中して、
寸暇を惜しんで遊ばれる姿に、大人の理想を感じますよ。^^

投稿: Fumi | 2012年12月23日 (日) 21時20分

Fumiさん

褒めすぎです(^-^o)
のめり込む性格だから思いつくとそればっかりだけです
猿と一緒です(^-^o)
登山を凄くした年ですね

投稿: マサヒ | 2012年12月24日 (月) 11時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 時代に取り残された | トップページ | 百々ヶ峰49回 »