
友人で写真の美味いと言うよりもセミプロの友人が数人います
NHKの朝の連続テレビの最後に写真が紹介されたり教科書に彼の写真が使われたり・・・
仲の良い友人はプロの一歩手前 出版物に多く彼の撮影した写真が・・・
自分も10年ほど前は必死に写真を撮影していた
ある洋菓子のお店のパンフレットに使われて程度だけれど・・・
アマチュアで写真を沢山撮影してブログにアップ
自分も昔はHPを作ってアップしていた
今は全く写真と縁が無くなってしまった
コンデジでMTBや登山の記録を撮影する程度
でも年食って爺になったら写真を復活しようかなぁ・・・
デジタル一眼が凄く気になっている最近

にほんブログ村
コメント
仕事柄
現場で何枚も撮って帰って加工すればなんともなるモノ
としか思っていないので基本記録媒体の一部としか意識無し。
最近はテクニック本や本体に既にモードがセットされているので
誰もがどれも同じ様なモノばかりが上がっていて残念。
(特にオシャレマニアな人ほど)
それでもセンス有るお方数人分はブックマークにメモって
毎日見せて貰ってます。
ttp://toydee.tumblr.com/
ttp://qshin.exblog.jp/
投稿: HaaLeechu | 2013年1月22日 (火) 19時54分
一眼ですか!!
コンデジとは別世界ですね。
写真が好きな人には必要??ですかね、、、、??。
今はボディーが小さいのも結構あるみたいですね。
でも、望遠の良いレンズを買うと結局巨大化しますね。
写真に全く拘らない渡しの場合は
袖机に何年もD80が眠たままです。
投稿: タマチャリン | 2013年1月22日 (火) 20時35分
HaaLeechuさん
友人が写真家で千葉崇則と言います
彼の写真は資生堂やソニーで頻繁にマスコミに出ています
千葉さんのHPはhttp://loveppo.cocolog-nifty.com/blog/
トップの写真の中にアタイがあげたガウスのスピーカーのユニットとレンズの写真が有ります(^-^o)
彼がアタイと自分のために作ったアンプの写真もあります
キャノンF1レイクプラシッドも彼にプレゼントしました
プロに恐れ多くも機材を与えています(^-^o)
ネットで彼を検索して写真を見るとアマチュアはどんなに上手くてもアマチュアですね(^-^o)
投稿: マサヒ | 2013年1月22日 (火) 21時17分
タマチャリンさん
デジタル一眼レフは一台だけ友人にもらったのが有るだけです
自分はコンデジだけしか持っていません
銀塩のカメラはライカを始めニコンもキャノンも持っていますが持ってるだけです(^-^o)
写真は何時も興味を持っていますが経済的にデジタルに移行できないしアマチュアの自分が写真をどうするかが問題
誰も見てくれないのにマスターベーションしていても仕方ありませんね(^-^o)
投稿: マサヒ | 2013年1月22日 (火) 21時20分
マサヒさんのブログの写真はどれも綺麗ですね。
カメラも沢山所有しているようで
相当な写真好きなんですね。
私なんてiphoneカメラですよ。
時々一眼持ってくれば良かったと思うこともありますが、重いのでやめてます。
今はフォトショでいい写真に誤魔化せますし、
ソフトの力でなんでもアリですが
やはり元のデータが良くないと駄目ですよね。
まぁ、私のブログの写真なんて悲惨極まり無いですが、、。
投稿: タマチャリン | 2013年1月22日 (火) 23時29分
タマチャリンさん
アタイの写真は下手糞でなんともなりません(;´Д`)
カメラは一時はネット仲間の富嶽仙人って友人にカメラ博物館館長って言われていました(^-^o)
PLNや写真仲間との付き合いが有りますが所詮は下手の横好きだけです
一眼レフは腰を据えて撮影するものだと思います
お気楽に取るにはスマホやコンデジが一番でしょうね(^-^o)
画像処理は素人なので良く分かりません
元データーは良くて大きい方が良いのでしょうね
投稿: マサヒ | 2013年1月23日 (水) 15時01分