« 百々ヶ峰75回と春日モリモリ村 | トップページ | 綾野の龍府 »
自分はプロレスの大の味方強いレスラーも際物レスラーも大好きでも強いレスラーは善悪を超えて好きです
強いレスラーって・・・自分にはジャンボ鶴田、長州力、天龍、高山善廣、鈴木みのる・・・でも小橋健太の絶対王者が一番清く、ひたむきで、強く、気品を感じる絶対王者
引退試合まで後2ヶ月
絶対王者として何時までも記憶に残るしずっと長生きして欲しいこんな素晴らしいレスラーは二度と出ないだろうなぁ
清潔感がある泣き顔が似合いながらも強いレスラー
投稿者 マサヒ 時刻 18時08分 日記・コラム・つぶやき2013 | 固定リンク Tweet
え!小橋健太引退するのですか 自分の最強のレスラーはなんといっても ジャンボ鶴田!あのジャンピングニイで どかんとやられたら、素人は即死ですね。 天龍源一郎のえんずい切りも即死 小橋はすごいですね、いくらやられても 倒れない!不動の感じがすごいですね。
投稿: ken | 2013年3月10日 (日) 23時47分
初代タイガーマスクの佐山聡は好きでしたね。 当時中学生でしたが真剣に見てました。 どちらかと言うと親日派でしたね。 全日は11時30くらいからの放送枠になった時から見てましたね。 鶴田と天竜の試合は熱かった!! ブルーザー・ブロディも、ロードウォリアーズも好きでした。 フォークと健介でタッグ組んでましたね。 46歳で亡くなるとは、、、、。
あの頃はプロレス黄金時代ですね。
投稿: タマチャリン | 2013年3月11日 (月) 19時37分
kenさん
絶対王者 ミスタープロレスといわれた男が引退します 腎臓癌で片方を摘出してもリングに上がった GHCを力皇に取られてもアメリカに遠征したりと大忙しだった でもその後の膝や腕の手術では以前のときのように治らなかった 自分はジャンボ鶴田よりも燃焼系の小橋のほうがずっと好きです でも生きていてくれてるだけで嬉しい ジャンボのフィリピンでの手術中の死はあまりに悲しかったですね
投稿: マサヒ | 2013年3月11日 (月) 20時36分
タマチャリンさん
黄金時代のプロレスですね パワーウォーリアでしたね 初代タイガーは凄かった あれほど凄いジュニアの選手は出ていませんね 丸藤も凄いしケンタも凄いがタイガーの凄さには及びませんね プロレスラーは全て好きです 自分もどちらかというと親日派でした 燃える闘魂ですが猪木は胡散臭くって嫌いです
投稿: マサヒ | 2013年3月11日 (月) 20時38分
猪木嫌いでしたか!! 前に議員をやっている時に選挙カーで見かけたので 手を振ったら思い切り手を振って答えてくれました!!
試合は胡散臭かった気もしますが、当時猪木戦は 猪木の殺気が凄かったのをよく覚えてます。 なんかプロレスと言うよりも、本気で殺そうとしてるんじゃないかという風に思えましたね。
懐かしいですね。
投稿: タマチャリン | 2013年3月11日 (月) 21時16分
異種格闘技時代の猪木は好きでしたが前田から逃げたり長州から逃げたりしてからの猪木は駄目ですね 大晦日の藤田小川戦はひどかったですね 藤田が・・・ 「会長!! 会長!!」 橋本が死んだのも猪木のせいですね それほど強くないレスラーだと記憶に残ると思っています 馬場は多くの優秀な選手を育てた やっぱり馬場のほうが好きですね
投稿: マサヒ | 2013年3月12日 (火) 21時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
え!小橋健太引退するのですか
自分の最強のレスラーはなんといっても
ジャンボ鶴田!あのジャンピングニイで
どかんとやられたら、素人は即死ですね。
天龍源一郎のえんずい切りも即死
小橋はすごいですね、いくらやられても
倒れない!不動の感じがすごいですね。
投稿: ken | 2013年3月10日 (日) 23時47分
初代タイガーマスクの佐山聡は好きでしたね。
当時中学生でしたが真剣に見てました。
どちらかと言うと親日派でしたね。
全日は11時30くらいからの放送枠になった時から見てましたね。
鶴田と天竜の試合は熱かった!!
ブルーザー・ブロディも、ロードウォリアーズも好きでした。
フォークと健介でタッグ組んでましたね。
46歳で亡くなるとは、、、、。
あの頃はプロレス黄金時代ですね。
投稿: タマチャリン | 2013年3月11日 (月) 19時37分
kenさん
絶対王者 ミスタープロレスといわれた男が引退します
腎臓癌で片方を摘出してもリングに上がった
GHCを力皇に取られてもアメリカに遠征したりと大忙しだった
でもその後の膝や腕の手術では以前のときのように治らなかった
自分はジャンボ鶴田よりも燃焼系の小橋のほうがずっと好きです
でも生きていてくれてるだけで嬉しい
ジャンボのフィリピンでの手術中の死はあまりに悲しかったですね
投稿: マサヒ | 2013年3月11日 (月) 20時36分
タマチャリンさん
黄金時代のプロレスですね
パワーウォーリアでしたね
初代タイガーは凄かった
あれほど凄いジュニアの選手は出ていませんね
丸藤も凄いしケンタも凄いがタイガーの凄さには及びませんね
プロレスラーは全て好きです
自分もどちらかというと親日派でした
燃える闘魂ですが猪木は胡散臭くって嫌いです
投稿: マサヒ | 2013年3月11日 (月) 20時38分
猪木嫌いでしたか!!
前に議員をやっている時に選挙カーで見かけたので
手を振ったら思い切り手を振って答えてくれました!!
試合は胡散臭かった気もしますが、当時猪木戦は
猪木の殺気が凄かったのをよく覚えてます。
なんかプロレスと言うよりも、本気で殺そうとしてるんじゃないかという風に思えましたね。
懐かしいですね。
投稿: タマチャリン | 2013年3月11日 (月) 21時16分
異種格闘技時代の猪木は好きでしたが前田から逃げたり長州から逃げたりしてからの猪木は駄目ですね
大晦日の藤田小川戦はひどかったですね
藤田が・・・
「会長!! 会長!!」
橋本が死んだのも猪木のせいですね
それほど強くないレスラーだと記憶に残ると思っています
馬場は多くの優秀な選手を育てた
やっぱり馬場のほうが好きですね
投稿: マサヒ | 2013年3月12日 (火) 21時08分