安けりゃ一番 ナンも変わらない
グルメは確かに良いだろうなぁ
お金があれば美味しいものをお洒落に食べたい
・・・っが
自分は貧乏でお金が無いし洒落た店に入る勇気も無い
外食は殆どしないし、しても安いチェーン店や中華
安ければ味に拘らない
XP環境は会社では未だ続いている
自宅は遅ればせながらWIN7 64Bit
多分8でもなんら問題なし
フォトショップもCS6エクステンドにしてエクセル2013にしたがなんら問題なし
PC環境なんてマックもウインもなんら問題なし
アプリを如何に深く使って創造的でいられるかだけ・・・
見てるだけの環境ならPCなんて必要なし
所詮はOS上でアプリを触っているだけ
AutoCADとエクセルは自信がある
創造的でずっといたい
嫌味な俺 (´∀`o)
ポッチとしてくださるとブログの励みになります m(_☆_)m
| 固定リンク
« GT | トップページ | 最近オーディオを »
コメント
普段コンビのパンばかり食べていたんですが
たまには顔を出さないと悪いと思い
行きつけの寿司屋へ、、
胃が痛い、、、
体が貧乏を好む体質になってしまいました。
PCは、、、所詮道具
ネットは暇つぶしとテレビに代わる情報源。
OSに愛着はないけれど、、パソコンは好きですね。
投稿: タマチャリン | 2013年6月17日 (月) 21時32分
マサヒさん
こんばんは、グルメは縁がないですね
実家で食べる母の料理が一番グルメですね。
世の中おかしいですね、グルメグルメて・・・・
TVもグルメばかりやっていて、ブラウン管の向こう側
の視聴者が見えてないですね、おいしいもの食べたいが
お金がない人たち、震災でまだ生活が苦しい被災者の方
がこんなぐだらないグルメ番組みていてどう思うだろうか
と思います。
ロードのってレイパンでもっこりさせて集団でスイーツや
グルメ食べるのみてたらみっともないです。
投稿: ken | 2013年6月18日 (火) 00時36分
タマチャリンさん
自分も以前は自宅近くのアピタの前の寿司秀の常連でした
夫婦で食べに行って10000円以上使っていました
今はサッパリ行かなくなりました
PCは自分も大好きです
趣味の中で一番楽しいですね
OSの拘りはなくなりました
タマチャリンさんと似ていますね
投稿: マサヒ | 2013年6月18日 (火) 19時32分
kenさん
京都の実家のお母さんの食事はブログでよく見せていただきました
魚のプロの手料理は食べさせてもらいたいのが多かったです
鱧は特に食べてみたいですね
グルメはテレビで見ると確かに品が無いですね
それをデジカメで撮影してブログなどに載せている
貧しいですね
店を経営したいが金も力量も無く憧れているだけ・・・
って感じをしますね
ロードの集団グルメは 道でもいいですね
投稿: マサヒ | 2013年6月18日 (火) 19時35分