キャノンデール2013
2013年12月25日 (水)
2013年12月23日 (月)
時の太鼓
2013年11月20日 (水)
あと一ヶ月だな
あと1カ月チョットで今年も終わり
月日のたつのは歳を取ると早い
歳を取ると楽しみや興味は狭くなってくるはず・・・
アタイの場合は・・・
確かに狭くなっている
自転車の事と山の事とPCの事しか興味が全く無い (´∀`o)
最近興味あることはサイメンのDVDを買ってMTBのも欲しくなった事や・・・
パタゴニアは嫌いのはずが何故かパタゴニアが増える事や
アクロバットがエクセルやワードに変換できるようになった事や
あいも変わらずCAAD9の改造の事や
XIS ELITEを全く乗ってないのにライド出来る林道を調べたり
今年も残り1カ月チョット
去年よりMTBも登山も回数は少なかったが内容は濃かった
気になるのは店長の事だけ
一度電話してみるか
上司にもらった林檎が強烈に美味かった
雪印の六ピースチーズに嵌っている
薩摩白波が美味すぎる
「すき屋」のキムチ牛丼が食べたいが太るのが気になるとか・・・
どうでも良い年末を楽しみたい (´∀`o)
2013年11月 5日 (火)
自転車のメンテ
人間ドックが終わったら池田山クライムと考えていた(´∀`o)
ウンコの通じは人一倍(・∀・)イイ!アタイだけれど下剤を市民病院で飲んで2時間しても通じが無い (;´Д`)
池田山クライムは諦めた・・・ガッカリ
暗い夢中にウンコしたくなったら悲惨だからね・・・
ttekotode ・・・
ビゴーレのパンクを修理した
もっと撮影するつもりがチューブを変えるだけだからら5分もしないで完了
CAAD9のサイコンの電池がズット切れていたので交換
だけどキャッツアイの説明書に日本語の所全く無し・・・
確か有った筈と探しても全く無し
絵だけ見て交換したが時間の設定が手間食った
長押しが分からなかったが・・・なんとか
ノーヘルでフランネルのシャツでビンディングシューズで一寸ライド
EVOのHI MODが凄く気になる
フレームを買ってアルテグラ組んだらなんて考えた
金が無い・・・
通じいまだ来ず (;´Д`) (;´Д`)
2013年11月 4日 (月)
サガンを見てたら
焼酎を飲みながらユーチューブでサガンを見ていた
https://www.youtube.com/watch?v=FJ7iyiUMP5A
これを見たら自転車のスポークの空気抵抗とかフレームの空気抵抗とか笑うね (´∀`o)
サガンは一番好きな選手
暗さが全く無く強いし若いしハンサム
っで・・・
明日は人間ドックなのに焼酎を飲みながらサガンを見てたらキャノンデールのロードに乗りたくなった (´∀`o)
ノーヘルでフランネルシャツにフリースベストでビンディングシューズで円鏡寺までライド
ライドって300m程度 (゚∀゚)
やっぱりキャノンデールは良いわ
スーパーシックスEVOではなく安物のCAAD9だが(・∀・)イイ!
アタイにとってはロードもMTBもキャノンデールが一番
って言いながら・・・
MTBはビゴーレにアンカーもある
2013年10月17日 (木)
2013年10月 9日 (水)
2013年10月 8日 (火)
ピンクカラー
少し前のキャノンデールはファイアカラーやピンクカラーが有ったが最近は全く見かけなくなった
緑色を使ったリクイガスカラーやマットブラックのカラーが人気なんでしょうね
ピンクカラーのロードも以前は他メーカーにも有ったような気がするが最近は全く無い
カーボンバイクで気になるのはピナレロやリドレーやスペシャのターマックぐらい
それよりピンクCAAD9やF2が古くならない
最新バイクに負けない格好良さと思っている
10月も半ば近くなってきたが暑い
ここ数年以上思っているが・・・
日本は半年は夏だと
5月から真夏日が始まり10月まで真夏日の夏
秋や春が無く直ぐに冬でしょうね
2013年10月 7日 (月)
CAAD10 BLACK INC.
CAAD10 BLACK INC.
479000円か・・・
マットブラックに緑でcannondale
CAAD10のフレームなら139000円
だけどリクイガスチームカラーのような色合い
CAAD10 BLACK INC.のマットブラックがやっぱり良い
カーボンフレームに全く興味が無い
アルミフレームのキャノンデールだなぁ
金属フレームが一番
2013年10月 6日 (日)
根尾能郷までCAAD9
連休で無い休日は山をやるつもりは全くなし
時間が読めないし疲れてもあくる日が仕事だとね (;´Д`)
コラムカットしてから池田山クライムは良い感じだった
平坦路はどうかなって根尾能郷まで・・・
秋らしくコスモスが咲いていたが暑い (;´Д`)
酷道157号線のトンネルが出来たために車が通らなくなった区間
サルや猪が出てきそう
サイコンの電池が切れていたので分からないがかなり踏めた
ただロングにはポジションがチョッと辛いかな
どうでも良いことだけれどね (´∀`o)
遊び谷まで来たがこの先は最近は不気味で行く気がしない
怨霊が漂ってる感じがする
引き返す (´∀`o)
出掛けにコンビニでハッシュドポテトを食べて・・・
能郷の神楽殿で焼きそばロール
水は小島山の湧き水を汲んで冷蔵庫で冷やした水
しめて225円 貧乏なので・・・ (´∀`o)
昼前の11時に帰宅
距離は78キロ これは何度も測定してるので間違いなし
後は良かったとしよう (´∀`o)
より以前の記事一覧
- キャノンデールに萌え萌え 2013.10.02
- ようやく乗れる 2013.09.30
- 池田山クライム 惜しい(゚∀゚) 2013.09.29
- コラムカットとステム交換 2013.09.29
- CAAD10 BLACK INC. 2013.09.24
- CAAD10 2013.09.15
- フッと想う 2013.09.10
- いつまで続くこの雨 2013.09.03
- いろいろ教えてもらった 2013.08.31
- ちょっとポタリング 2013.08.31
- 根尾能郷までCAAD9 2013.08.13
- 池田山クライム あれ?? 2013.08.11
- ディオーレXT 2013.08.10
- 根尾能郷までCAAD9 2013.08.04
- 今年はロードに乗っている 2013.07.29
- 池田山クライム 足が攣りそう (゚∀゚) 2013.07.28
- 池田山クライム 3年ぶり 2013.07.14
- ティアグラのリアディレーラーの 2013.07.07
- F2の小改造 2013.07.06
- 根尾能郷のちょっと先まで 2013.06.29
- なんでも良いと思う時もある 2013.06.25
- 根尾ゲートまで 2013.06.23
- 温井のショップへ 2013.06.02
- 根尾黒津口のゲートは開いている 2013.06.01
- 根尾の入り口まで 2013.05.19
その他のカテゴリー
1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音
最近のコメント