« チェーンフォールプロテクター | トップページ | BBのメンテ »

2014年1月29日 (水)

PBツールとパークツール

ギア技術者の勧めでPBのアレンキーセットを買った
ロングを買ったがこれ程長いとは思わなかった
でも技術者の使っていた長さだ

 

26_1_28_3

角瓶と比べると長さが一目瞭然
ワイヤーカッターは適当にパークツールなんてメーカーのを買った
重くてガッシリしている

これで自転車メンテ様の工具は多分揃った
あとは、どれだけ弄くるかだな

 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

|

« チェーンフォールプロテクター | トップページ | BBのメンテ »

コメント

パークツールは自転車もの系メーカーで結構良いヤツですョ。
六角はボール側を差して短い方を回す時に力が入れにくいので
穴Φの合う10cm位の丸パイプ用意しておくと便利です。
(会社に端材が有ればもうけものです)

あと昨日の記事で思い出しましたがフレームキズ対策にプロテクト用の
クリアシートを貼っておくと安心ですョ。
(ワイヤーのアウターが擦れる様な所とかに)

投稿: HaaLeechu | 2014年1月29日 (水) 21時11分

HaaLeechuさん

良いやつですか
正直嬉しいです(^-^o)
パイプはいくらでも会社にあります
クリアーシート 意外に値段が高いですね
厚手のセロテープを貼っています
外した時の粘着質が残るのが嫌ですね
傷をつけたくないバイクには貼っています
ビゴーレは全て取りました
これが本来でしょうね

投稿: マサヒ | 2014年1月30日 (木) 16時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« チェーンフォールプロテクター | トップページ | BBのメンテ »