« 墨俣の大光楼の味噌ちゃんぽんと幸楽苑の味噌野菜ラーメン | トップページ | 満願の湯のサウナ会談 »

2014年2月 1日 (土)

百々ヶ峰110回 今年初めて

今日は出勤
明日は出張移動日で雨
スポーツが出来ない
体が腐る・・・

ttekotode ・・・

昼から有休を取って休んで百々ヶ峰
昼飯は長良ふれあいの森の手前の「すき屋」

26_2_1_1

牛丼の並に豚汁セットで460円
滅茶苦茶安いわ
庶民の味方の「すき屋」 ありがたい(´∀`o)

 

26_2_1_2

冬景色の百々ヶ峰
でも今日は暑くて汗をかいた
四季の森から百々ヶ峰山頂
百々ヶ峰山頂から松尾池の上り返し

 

26_2_1_3

今年初めての百々ヶ峰
腹が膨れているので万が一のために買ったスニッカーズと月餅
当然に食べない
牛丼が胃にもたれている

 

26_2_1_4

スカルパの登山靴
小屋に入れていて忘れていた

さてと満願の湯にこれから行ってくる
汗をかいたら温泉が一番 (^-^o)

 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

|

« 墨俣の大光楼の味噌ちゃんぽんと幸楽苑の味噌野菜ラーメン | トップページ | 満願の湯のサウナ会談 »

コメント

『満願の湯』.......恥ずかしながら先日意味が分かった。
巡礼最後の寺が谷汲山。っで満願成就出来たで↑
人には仏像ちょいマニアだと言いつつ無知さに笑けて来たヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

今日は平野でも暖かかったのですが百々でやはり暑かったですか。
(私もそろそろ山修行起動しなくては弘法さんに叱られそう)

昨日の話題に絡みますが
本日木曽川挟んで河川敷ループポタして来ましたが(笠松〜各務原)
なんとサイクリングロードを猛ダッシュするローダー大量。
ロードも何か健康系オシャレマニアの必須アイテムに
成り下がってしまいtoo bad.
激坂登らないロードとはなんぞや!!(軽量化の意味すら分かっとらん)
ロードは激坂を鼻水&涎が垂れるまで自分を追い込んでなんぼや
(まぁ、ケッタ漕いたったって事実が欲しいんでそれでOKなん)
でも、そう言う輩に限ってトータルお金掛けてますって(ノ∀`) アチャー

投稿: HaaLeechu | 2014年2月 1日 (土) 19時07分

HaaLeechuさん

満願の湯はその意味ですよ(^-^o)
今日は温かでしたね
百々ヶ峰を登っていても汗が止まらなかったです
まして股引を履いていたので余計に熱かったです
こんな気温なら下着とパンツだけで充分ですね
ロードは健康系のお洒落パーツ
納得します
お金持ちの道楽にロードはなっていますね
自分のように山の中にMTBを担ぐのは余程の物好きでないと無理でしょうね
山とMTB やまであいましょう が先駆者で全てをまるこしさんが終えていますね
彼の真似は誰も出来ませんね
少しでも近づきたいと思っています
ロードはヤッパリクライムですね
クライムをやらないローディはローディではないですね
春になったら池田山でしょう

投稿: マサヒ | 2014年2月 1日 (土) 20時57分

久々のどどがみねですね。
2年前につれていってもらったのがなつかしいです。
低い山はいいですね。
最近はもっぱら低い山専門みたいになってきました。
すき家はありがあいですね、自分は高菜明太マヨ牛丼
380円がお気に入りです。
昼はやはり600円以下におさえたい。

投稿: ken | 2014年2月 2日 (日) 09時02分

kenさん

今年初めての百々ヶ峰です
百々ヶ峰はきつい山です
登り返しをしなければハイキングでしょうが
低山専門の方が楽しみが多いでしょうね
温泉に食べ物 全てや少なければ駄目ですが(笑)
「すき屋」 全て混ぜ朝定食が凄そうですね
食べてみたいですね

投稿: マサヒ | 2014年2月 2日 (日) 09時33分

牛丼で満腹なってからの登山は辛そう(笑)
両脚が悪くなってから、ランニングと登山の
下りが辛い...

昨日は山スキーでしたが、帰ってから左脚が
少しやばかったです。もう連荘は無理です(涙)

その点、MTB登山は辛いけど、両脚への負担が
少なくて良いです。

ベトナムラーメン、どんな味かなあ(^^)
出張、ご苦労さまです!

投稿: YAMA | 2014年2月 2日 (日) 15時42分

YAMAさん

牛丼を食べて直ぐに登山は無茶しすぎでした(^-^o)
降りてからも腹が具合悪かったです
ゲップも気持ち悪いし・・・
山スキー ご苦労さまです
さすがのYAMAさんも体に来てますか
MTBの担ぎは辛いですね
でもダウンヒルが楽しみですね
ベトナムのラーメンはチキンラーメンの作り方です
未だ食べていません(^-^o)

投稿: マサヒ | 2014年2月 3日 (月) 20時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 墨俣の大光楼の味噌ちゃんぽんと幸楽苑の味噌野菜ラーメン | トップページ | 満願の湯のサウナ会談 »