« ワイヤーのテンション | トップページ | 建国記念日 »

2014年2月11日 (火)

寒すぎた大茂山

今日は休日出勤しても良かったが止めた(´∀`o)

奥美濃の山は先日の雪で白くなってる
池田山でも登ろうかと思ったが安直では糞だわぁけぇぇ・・・!! 揖斐っ子風に(´∀`o)

ttekotde ・・・

寒い朝で冷たい 出かける気が無く嫌々で鍋原まで来たが物産販売店から佐原神社まで寒くて・・・
MTBだから汗をかくだろうとパッチは穿かずウインドブレーカーも邪魔と持参しなかった
大後悔・・・

佐原神社から担ぎでも汗は出ないしフリースを二枚着ていても冷たい
フロントフォークを握る右手はビゴーレが冷えているので手先の指が痛い
泣き なき ナキ 無気 (;´Д`)

26_2_11_2

最初の鉄塔を過ぎたら雪が見え出した

 

26_2_11_3_3

 

写真ではそれ程でもないように見えるが・・・
下りに急階段をライドするか悩む
下りの時に決めよう

 

26_2_11_4

鉄塔分岐の所からは雪
ライドして下る勇気全く無し 急すぎるし ブレーキが利きっこない(;´Д`)

 

26_2_11_5

山の北側は雪に決まってると覚悟してきていたので気にはしない
表面が凍っていて中がサックとしてるのでライドしやすい

 

26_2_11_6

サクサク走るが崖に落ちないように気をつけた
だけど楽しすぎる
指の痛みを忘れるがズボンの裾からの冷気が一物を縮みさせる(;´Д`)

 

26_2_11_7

大茂山山頂は雑木が刈り取られて見晴らし良くなっている
だけど大茂山と切り込まれた木が無残にも気って無くなっていた

 

26_2_11_1

動かないでいると寒さと冷たさが堪える
多分氷点下だと思う
指が痛くなってきたので速攻で降りる

分岐鉄塔から次の鉄塔まで一箇所だけ左足を着いた
次の鉄塔までは足付き無しで例の階段も下りた
最後の鉄塔からは担いで降りるしかないがライド率が高すぎ(´∀`o)

冷たく寒かったが雪の林道を長い距離のライドが楽し杉( Д) ゚ ゚

 
 
にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

|

« ワイヤーのテンション | トップページ | 建国記念日 »

コメント

雪のMTB、楽しそう(^^)/
でも、怪我しないようにね。安全第一!

いちど、知多半島サイクリングに行きたいです。
冬は風が強いかなあ?
車に乗っている時間が長そう(笑)

今年は雪が少なくて、山スキーに行く場所が?

投稿: YAMA | 2014年2月12日 (水) 05時57分

恐ろしい所を乗ってますね。
昨年は雪道乗ったんですけどね。
轍があると自分の意志とは関係ない方向に進みますね。
今年は寒さに負けて雪道はやめときます。

投稿: タマチャリン | 2014年2月12日 (水) 19時08分

YAMAさん

1人でMTBしている時は怪我の事を考えるようにしています
万が一の事が会っても誰も助けてくれない
だけどMTBは面白いですね

今の時期の東海地方は西風が強いですよ
春になってからの方がいいと思います
知多半島は太平洋を満喫のライドですね

やっぱりはすが(・∀・)イイ!ですよ
山スキーは駄目ですか
でも頻繁に山スキーされていますね(^-^o)

投稿: マサヒ | 2014年2月12日 (水) 20時43分

タマチャリンさん

これは写真だから危なげに見えるだけで全然危なくないですよ(^-^o)
車の通るわだちの雪道は危ないですね
さくっとした感触で楽しかったですね

投稿: マサヒ | 2014年2月12日 (水) 20時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワイヤーのテンション | トップページ | 建国記念日 »