« 山葵寿司 | トップページ | 自分勝手な解釈だけれど »
雨が昼になっても降り止まない昨日の祐向山ライドでリアディレーラの変速が調子悪かったアップしづらいインナーワイヤーキャップも吹っ飛んでほつれてきた
ワイヤーテンションを調整2速でギアの音を確認して・・・ ロードと一緒簡単に決まる
ワイヤーもキャップを付けて・・・
多分こんなのはプロから見たら程度低いと思われるだろうねディレーラーの調整は素人領域を抜け出したと思いたい
次はリアディレーラーのプーリーってのかな??換えたくなってきた触っていると面白い
投稿者 マサヒ 時刻 13時00分 VIGORE 2014年 | 固定リンク Tweet
雨で今日は完全休養。私のようなお出かけ病には 恵みの雨かも(笑)
電気が入っていない自販機は、お金が戻らないん ですか? 私は汚れた古い自販機と、自販機の前が メザラの溝になっている場合、用心して使いません。 昔、メザラの間からコインを落として泣いたことが あるんですよ(涙)
いよいよメンテに凝りだしましたね。私は パソコンでもメンテでも、入口をうろつくだけで 中途半端です。
投稿: YAMA | 2014年3月30日 (日) 13時36分
YAMAさん
自分も今日は散歩した程度で今は酒を飲んでいます(^-^o) 休養日は必要でしょうね(^-^o)
自販機 コインを落として自販機の下に入って泣く事もありますね
メンテ 面白いです 自分で触って動かすことがとても面白いです 入り口ばっかりですがPCもメンテも面白いです その先までやりたいといつも思っています
投稿: マサヒ | 2014年3月30日 (日) 16時16分
ワイヤーの止めネジは調整後に増締めしてましたでしょうか?
キャップについては 画像を見る限りラジペンで握りつぶしたのみの様に見えますが? 2ライン分ラジペンcut刃部分にてかしめておけば大丈夫です。 参照 http://www.doppelganger.jp/product/104_blackbullet/func/
投稿: HaaLeechu | 2014年3月30日 (日) 21時12分
HaaLeechuさん
書かれている意味が分からなかったですが写真を見て納得しました 昨夜 実行しました 確かにラジオペンチで潰していただけでしたがニッパーで2つの切込みを入れました こんなキャップにもプロは細工をしてるのかと頭が下がりました
投稿: マサヒ | 2014年3月31日 (月) 19時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
雨で今日は完全休養。私のようなお出かけ病には
恵みの雨かも(笑)
電気が入っていない自販機は、お金が戻らないん
ですか? 私は汚れた古い自販機と、自販機の前が
メザラの溝になっている場合、用心して使いません。
昔、メザラの間からコインを落として泣いたことが
あるんですよ(涙)
いよいよメンテに凝りだしましたね。私は
パソコンでもメンテでも、入口をうろつくだけで
中途半端です。
投稿: YAMA | 2014年3月30日 (日) 13時36分
YAMAさん
自分も今日は散歩した程度で今は酒を飲んでいます(^-^o)
休養日は必要でしょうね(^-^o)
自販機 コインを落として自販機の下に入って泣く事もありますね
メンテ 面白いです
自分で触って動かすことがとても面白いです
入り口ばっかりですがPCもメンテも面白いです
その先までやりたいといつも思っています
投稿: マサヒ | 2014年3月30日 (日) 16時16分
ワイヤーの止めネジは調整後に増締めしてましたでしょうか?
キャップについては
画像を見る限りラジペンで握りつぶしたのみの様に見えますが?
2ライン分ラジペンcut刃部分にてかしめておけば大丈夫です。
参照
http://www.doppelganger.jp/product/104_blackbullet/func/
投稿: HaaLeechu | 2014年3月30日 (日) 21時12分
HaaLeechuさん
書かれている意味が分からなかったですが写真を見て納得しました
昨夜 実行しました
確かにラジオペンチで潰していただけでしたがニッパーで2つの切込みを入れました
こんなキャップにもプロは細工をしてるのかと頭が下がりました
投稿: マサヒ | 2014年3月31日 (月) 19時55分