4月になって写真を撮影してない
明日は出勤日だけど有休を取った
天気は幸いにも午前中の降水確率は今の時点で10%
今月になって初めての休日
コンデジで写真を今月になって未だ一枚も撮影してない
明日はどの山をやろうかって考えてもライドを優先
後一月もすると5月に入る
山蛭やヤマダニが気になる
やっぱりMTBは寒い時期に限る
明日は大茂山か大谷山で早めにライドして春日モリモリ村
自転車は美しいし楽しい
雨ならメンテ なんてのも楽しい
| 固定リンク
« 姑息な方法 | トップページ | 大茂山 今年7回目 »
コメント
美濃はどこもヤマビルはいますか??
東京近郊は丹沢位です。
北関東に行くと
群馬の妙義山はヤマビルで有名です。
今の私のブログの記事が先週の事なんですけど、、
やはり一人で山に行ってる時は最高の時間ですね。
危険な目にあったりもしますが
それでも山は良いですね。
明日は良いライドが出来ると良いですね。
投稿: タマチャリン | 2014年4月 4日 (金) 21時45分
おはようございます。
今時丁度ピーク到達時刻でしょうか?
結構な晴天ですがお昼から天気下り坂なので
朝いちgood jobでしょうか(=゜ω゜)ノぃょぅ
今日は寒いのでモリモリはbestですね。
投稿: HaaLeechu | 2014年4月 5日 (土) 08時31分
タマチャリンさん
岐阜県は何処でも山蛭がいますね
飛騨の北アルプスでは見たことが無いですが美濃は全ています
鹿と猪がいる限り山蛭はいます
丹沢の山蛭も有名ですね
山でソロに入るのはリスクがつき物ですね
危険が合っても1人で対処しなければならない
でも団体で山をやって楽しいでしょうか
ソロの方が達成感がありますね
人それぞれの考えでしょうが自分はタマチャリンさんのようにソロの方が好きです
投稿: マサヒ | 2014年4月 5日 (土) 13時48分
HaaLeechuさん
降りてきました(^-^o)
157号線はローディばっかりで凄いです
ロード海苔のシーズンが来たのでしょうか
トレックやタイムなどの高級バイクが普通に走っているのにびっくり
金持ちが多いのでしょうか
やっかみます(^-^o)
今も寒いです
これから春日モリモリ村に行ってきます
投稿: マサヒ | 2014年4月 5日 (土) 13時50分