ハイマウントの熊ベル
先の土曜日に大茂山でビゴーレを担いでいるときに・・・
あれ?? ベルの音がしないと思ってサドルの下を見たら・・・無い
思い出すに先先先週に・・・違うかもしれないが・・・転倒した時に無くしたに違いない
熊はまず会う事が無いと思うが熊生息地に可なり近い山域に登山やMTBライドしている
熊ベルは必需品
ってことでハイマウントの熊ベル
以前使っていたのと全く同じ
仕方ない 仕方ない 仕方ない
最近 MTBのブレーキシューやラーセンTTや熊ベルや・・・消耗品が交換時期になっている
貧乏人の自分には辛くて悲しい出費
だけど必需品だからなぁ・・・
| 固定リンク
コメント
登山用のベルや鈴はメチャ高いので、私のは
ホームセンターで買った千円以下の安物です。
でも、けっこう大きな音で重宝しています(^^)
MTB山行でサングラスを3個ほどなくしています(涙)
私のは通販で買ったOGKの安物で4千円ほど。
休憩のとき置き忘れるんですよね。今日も休憩時に
置き忘れ、落ち葉の中を必死に探しました(苦笑)
まあ、ディパックを2度も取りに戻った経歴あり(笑)
投稿: YAMA | 2014年4月16日 (水) 19時48分
YAMAさんのおっしゃられる通りお高いので
私はダイソーのミニハンドベルをライトホルダーに付けてますョ
(オフロードの振動が大きく成った時のみ鳴るので自走派には◎)
モノは落とすより拾う方が多いのでコレも困り者です(^-^;
毎日ケッタ乗るのでサドルとズボンのケツが減りますネ
投稿: HaaLeechu | 2014年4月16日 (水) 20時07分
YAMAさん
熊ベルはカウベルのような安いものでも充分ですね
と言いながらソコソコノを買ってしまう自分は・・・(^-^o)
サングラスは登山で無くした事がありますがMTBでは一度も無いですね
金額を気にして気をつけています(^-^o)
OGKのサングラスは良いですね
自分はデザインでオークリーですが
デイバッグを忘れて慌ててランニング
懐かしいですね(^-^o)
投稿: マサヒ | 2014年4月17日 (木) 20時25分
HaaLeechuさん
落とすより拾うことが多いですか(^-^o)
とても羨ましいです
熊ベル ダイソーでありますか
一度見てこようかな
MTBでモンベルのズボンばっかりはいていたら決のところが薄くなりました
やっぱり一つのものばっかりでなく交換して画(・∀・)イイ!のでしょうね
お金の問題もあり
投稿: マサヒ | 2014年4月17日 (木) 20時28分
奥多摩の土産物屋で買った
500円の熊鈴つかてますが音が小さいんですよ
ただ、自転車ですと、いろいろな音がして
鈴の音の小ささに不満が出てきますが
登山になると結構聞こえるかなと思ったり、、
それより勾配がキツすぎて
余りのキツさに
次第に鈴の音などどうでも良くなって来ますね。
ただもうちょっと大きい音の鈴は欲しいですが、
実際効果はどうなんでしょうね??
沢沿いの道などは役に立たないでしょうね。
投稿: タマチャリン | 2014年4月17日 (木) 21時15分
タマチャリンさん
音が鳴れば値段なんて関係ないですね
実利ですよ
熊が鈴の音で逃げてくれるかってのははなはだ疑問です
多分逃げないだろうなって思っています
気休めでつけていますが気休めが大きいです
勾配のきつい道 頑張ってますね
自分も見習いたいです
投稿: マサヒ | 2014年4月18日 (金) 18時04分