« 大茂山 今年9回目 | トップページ | L121番鉄塔で会話 »

2014年5月 5日 (月)

貝月山で会話

5月2日のビゴーレで貝月山ライドをした時に逢った登山者と話になった

26_5_5_1

とても謙虚は老夫婦の方

釈迦稜を一人で登られルートを失って一晩山でビバークされたそうです
その時に熊に遭遇して目を逸らさずにいたら熊が無視して行ってしまったそうです
奥美濃の山の話になり自分がMTBでブンゲンや小津権現をやった話になり・・・
蕎麦粒山や五蛇池山やタンネの会などの話もしてくださった

奥美濃の山をソロでやってらっしゃる人を尊敬してしまいます
貝月山から見たブンゲンの位置をこの日まで間違えていました
この方に教えられたブンゲンの位置は・・・
写真の一番高い山でした
なるほど・・・
写真では分らないがスキー場のリフトが見える
納得の位置です

謙虚な話し方で自慢話が無い人は話をしていて楽しいです
教えを請う

 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

|

« 大茂山 今年9回目 | トップページ | L121番鉄塔で会話 »

コメント

まさひさん
奥美濃の山で一晩ビバークなんぞ・・・
やはりこわくてできません。
熊はむかしちょこっと会っただけで正面から
あったことはないので・・・
熊なんとかならないでしょうか・・・
今からハンターになろうかな?とか考えてます。
山で自慢話する人は多いですが
謙虚な方はいいですね、気持ちいい感じですね。

投稿: ken | 2014年5月 5日 (月) 22時12分

kenさん

山の中でルートを失ってのビバークは怖いですね
まして熊の生息地では・・・
熊の肉は美味しいらしいですよ
関ヶ原の肉屋が有名で買おうかって思います
鹿肉と猪肉は美味しいですね
最近はイナゴを毎日食べています
これも美味しいですね
 
山の話を謙虚に話すのは難しいですね
自分は反省ばっかりです
謙虚な人は気持ち良いですね

投稿: マサヒ | 2014年5月 6日 (火) 12時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大茂山 今年9回目 | トップページ | L121番鉄塔で会話 »