キャンプ道具
ユーチューブのキャンプを頻繁に見ている
投稿している人の多いことにビックリ
美濃の粕川のキャンプ場の多いことにビックリ
あのキャンプ場は自分は行きたくない理由がある
でも人の多さで恐れる事はないと思えるようになった
北アルプスのテン場でのキャンプは何度もしている
サンタのビデオを見ていると小屋でシュラフから出てガスストーブで湯を沸かして・・・
珈琲を飲んでライドを始める
ミゾーのチタンカップ
これは今では廃盤で手に入らない
プリムスのストーブも廃盤で手に入らない
スノーピークのスプーン これは3度買いなおした
山小屋やテン場で失くして重宝していたので買いなおしたのが今でもある
次はテントの写真アップだな (´∀`o)
スノーピークのタープも椅子もコールマンの・・・なんだったかなぁ 氷を入れて冷やすの
ダンロップの山岳テント
山の道具は殆どが山の友人にやってしまった
少しの道具だけが残っているだけ
サンタがいけないんだ (´∀`o)
MTBをして下りてきてテン泊なんていつでも出来る
実行だけなのね
いざとなったら有給でやるだけ
アンカーで充分すぎるしビゴーレでも充分すぎる
頼んでいた手組みのホィールが週末にはあがる
いろいろ楽しい事ばっかり続く
| 固定リンク
コメント
オーディオやコルナゴのように高いものから、
ユニクロやすき家の安いものまで、相変わらずの
ブランド志向ですね(笑)
私の道具は無印でメーカーに興味なし、食い物も
あっさり系の粗食です。今日は午前中雨だったので、
午後からポタ。久しぶりに外食をしてオムライスを
食べました。でも、家の粗食が楽でいいです(^^ゝ
私の年になると、健康がいちばん。ランニングを
無性にしたいですが、自重しています(涙)
投稿: YAMA | 2014年6月22日 (日) 19時18分
YAMAさん
ブランド志向ではないと思っていますが・・・
欲しいのはブランド品ばっかり(^-^o)
「すき屋」はブランド品ではないと思いますが(´∀`o)
ランニング 何年もしたいと思っていますがMTBの良さには負けるとまだ思っています(^-^o)
オムライス あれがオムライスでしょうね
デミグラスソースのオムライスも多くなりましたがケチャップのオムライスがオムライスですね
近くだったら絶対にMTBに誘うんですが(^-^o)
投稿: マサヒ | 2014年6月22日 (日) 20時12分
今日はなぜか自転車日和な1日でしたネ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
中央高速神坂paにてテント泊。
早朝直ぐ下の旧中仙道を出発し幾つもの宿場を巡り
途中五平餅、ケーキを食い倒しラジウム温泉に浸かり
最終名鉄御嵩駅にて輪行し帰宅。
結局高速バスが手荷物で自転車持ち込めず
中央高速神坂paまでの手はずが無く
面倒でoffBIKEで済ましてしまう(*´ェ`*)
*それはそれで楽しいのですが
サンタなら石畳でも階段でも楽々こなせるので良いでしょうに。
私は次は猿が欲しいです。
投稿: HaaLeechu | 2014年6月22日 (日) 20時46分
まさひさん
こんばんは、さすがはこの天気ではどうしようもないですね。
久しくテント泊まりしていません、以前谷川岳を前夜発
した時に駐車場でテントはっていらいです。
自分のは年代は30年物のカモシカスポーツのエスパース
の3-4人用です当時は軽量が売りでしたが今となっては
かなりの重さ、担いで登れる代物でない。
なべもだしがしみてるような30年物、山の道具が30年前から進歩していません。
余裕ができたら一人用テント持って木曽を歩いてみたいと
思ってます。
最近は手抜きで山で珈琲わかすしかしないです、以前は山用の軽量フライパンもって玉子焼きしてフランスパンに玉子とハムはさんで昼食なんぞ洒落たことを30代はしてました。
年とともにやはりめんどくさくなってきました。
もりもり村また行きたいですね、薬草の風呂すごくあたたまりますね、温泉以上ですね。
投稿: ken | 2014年6月22日 (日) 20時55分
HaaLeechuさん
とんでもなく素敵な計画をお持ちで!!
真似をしたらごめんなさい(^-^o)
確かに神坂PAの下りには中仙道への妻籠宿への案内がありますね
PAでテント泊ならトイレも食事も困らない
佐川などを売店がやっているなら最高
なんとかならないかなぁ
素晴らしくって考え続けています(^-^o)
湖面猿ですね
いぜんからおっしゃっていましたね
投稿: マサヒ | 2014年6月23日 (月) 19時55分
kenさん
自分はもう登山用のテンとは必要ないです
それより車移動で重くても防水性の高いフロントに部屋が有るテントがいいです
スノーピークが良いですね
面倒になりますよ
山では簡単な食事で充分ですからね
テント泊 自分は去年からしたいといっていて今年もしていません
有限実行を心がけていて恥ずかしい限りです(笑)
投稿: マサヒ | 2014年6月23日 (月) 19時58分