« CLデーター | トップページ | とりあえず帰って来た »

2014年8月 6日 (水)

CLデーターはxml

昨日 ソフトブリッジのTさんにCLデーターを見るのを教えてもらった
それで今日気づいたがアイコンが秀丸になっていた
なんだ 分った

 

26_8_6_2

いま自分がやっている関東の駅前の大きな歩道橋
歩道橋と言うには大きすぎる 岐阜駅前の歩道橋のようなもの
写真はCLデーターと一緒にあるDWGを自分がAutoCADで開いて寸法確認しているところ
DWGに寸法記号は全く無い
有るのがおかしいと分かる人は下の構文の意味が分かる人

このCLデーターを秀丸で開くと・・・

HEAD                                                                  
KOJIA    0         
BEGIN     P1ALA        2773.00   4020.10         1         1
PIECE     P1ALA          22.00   2773.00   4020.10SM490A   
TAIK         4883.72   4883.72   4020.10   4020.10   2773.00   2773.00
GAIK         -1
STGRP    5      0.00      0.00      0.00   2773.00   4020.10   2773.00
             4020.10      0.00      0.00      0.00                   
MRK1
LINE          905.53      0.00    905.53   2773.00
LINE         2082.69   2773.00   2082.69      0.00
LINE         2764.58    275.00   3064.58    275.00
CIRC         3014.58    275.00   3014.58    275.00   2914.58    275.00 1
LINE         2914.58    425.00   2914.58      0.00
LINE         3087.22      0.00   3087.22   2773.00
LINE         2609.18   2148.30   2609.18   2018.70
LINE         2609.18   1958.70   2567.18   1884.70
LINE         2609.18   1958.70   2609.18   1558.70
LINE         2532.78   2018.70   2696.98   201.70
LINE         2685.58   2095.10   2609.18   2095.10
LINE         3919.10   2773.00   3919.10      0.00
CHAR    50   1465.28   1822.21    0.0000 5P1ALA                        
REM       CORNER 1-2      0.00   2773.00      0.00      0.00
REM       CORNER 3-4   4020.10      0.00   4020.10   2773.00
END               23
BEGIN     P1ALB        2601.00   4020.10         1         1
PIECE     P1ALB          22.00   2601.00   4020.10SM490A   
TAIK         4788.15   4788.15   4020.10   4020.10   2601.00   2601.00
GAIK         -1
STGRP    5      0.00      0.00      0.00   2601.00   4020.10   2601.00
             4020.10      0.00      0.00      0.00                   
MRK1
LINE          101.00      0.00    101.00   2601.00
LINE         1105.53   2601.00   1105.53      0.00
LINE         2282.69      0.00   2282.69   2601.00
LINE         2787.79   2153.58   2787.79   2023.98
LINE         2787.79   1963.98   2745.79   1889.98
LINE         2787.79   1963.98   2787.79   1563.98
LINE         2711.38   2023.98   2875.59   2023.98
LINE         2864.19   2100.38   2787.79   2100.38
LINE         3287.22   2601.00   3287.22      0.00
CHAR    50   1617.33   1787.68    0.0000 5P1ALB                        
REM       CORNER 1-2      0.00   2601.00      0.00      0.00
REM       CORNER 3-4   4020.10      0.00   4020.10   2601.00
END               20
BEGIN     P1AU         1496.00   4020.10         1         1
PIECE     P1AU           22.00   1496.00   4020.10SM490A   
TAIK         4289.43   4289.43   4020.10   4020.10   1496.00

まだ続くが・・・
XML構文なんだ
そういえば昨日に秀丸で開いて見せてもらった

っで・・・
取り決めを調べて解析してみた
写真で下手な自分の字で・・・(´∀`o)

 

26_8_6_1

分った!!
CLデーターを見るビューワーがないはずだわ
あるはずがない
T社長の開発したソフトは多分 日本で唯一に近いソフト
簡易CADでCLデーターを見れるようになっている

だけどCLデーターはテキストファイルの拡張子を.clにかえたxml構文
氷解したわ

秀丸で取り決めを守って書けばCLデーターは作れる
だけどねぇ・・・
HTML同様にテキストで書くのは時間と効率の無駄
AutoCADでdwgでかいてソフトブリッジのソフトでCLを吐き出すのが懸命
時間も掛からないし構文の間違いが少ない・・・ってより間違えない

同僚社員に何をしてるか怪訝に見られていた
どうも根本を突き詰める性格は治らないなぁ (´∀`o)
分ると嬉しいね

 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

|

« CLデーター | トップページ | とりあえず帰って来た »

コメント

すいません。
何だかサッパリ分かりません
只マサヒさんがえらく難解そうな仕事をしていると
言う事はよく分かりました。
これぞ手に職ですね。

投稿: タマチャリン | 2014年8月 6日 (水) 19時39分

解読ご苦労様です o(_ _)oペコッ
人でもそうですが厄介な奴は神髄が分かるまではトホホですね。

岐阜駅前の歩道橋はかなり出来が良い様ですが
今の駅前利用者数からすると宝の持ち腐れで残念です。
*マサヒさんのは関東の設置ならやりごたえ十分かと

しかし道路位置とか色んな所の測量して...............。
とにかく大変な労力要るのは確かですね(*^-^)

投稿: HaaLeechu | 2014年8月 6日 (水) 20時32分

タマチャリンさん

意味が分かれば簡単ですよ
一番簡単な部材ですが一番重要な部材を見せています
毎日 こんな事を業務としているので・・・
最近 ハードすぎるのですがよゆうはあります

投稿: マサヒ | 2014年8月 7日 (木) 19時17分

HaaLeechuさん

岐阜駅前の歩道橋も我社が作りましたよ
作るだけだったら簡単ですね
作る前の段階が難しいです
とてもとても難しいです

雨ばっかりですね
この雨が仕事に支障をきたしています
データーは何とかなっても天気は難しいですね

投稿: マサヒ | 2014年8月 7日 (木) 19時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« CLデーター | トップページ | とりあえず帰って来た »