拍子抜け
なんだったの台風は・・・
全然 台風が来たのが分らなかった
携帯は非難情報のメールが来たが・・・
信じられん
美濃を狙い撃ちのようなコースだけれど風も吹かない雨も大して降らない
コースを見ると??
嘘だろって 前評判はハッタリ??
「すき家」に行く気にもならなかったのでサンパール
ところがサンパールの特技の赤飯とトーストの組み合わせ
アタイはこの組み合わせが苦手
350円だから文句は言えないし
本を読みながら焼酎を飲んで台風を待っていた
白CAAD9に空気を入れたりビゴーレのフロントタイヤが進行方向の向きが逆・・・
土曜のライドで気づいてタイヤを外して付け替えた
何とも退屈な月曜の休日だった
台風か?? なんだったのかなぁ??
| 固定リンク
コメント
台風の件ですが、当方の九州では940HP以下で第一撃の場合は、非常に深刻な被害が出ると思っています。
今回は鹿児島に上陸する前に970HPでしたので、そう心配していませんでした。
940HP以下でも、一度何処かに上陸すると、台風の形が崩れますので、2回目の上陸以降はそう酷い災害には繋がらないと感じています。問題は前線と台風の湿気で大雨になる事。山の形でさえぎられる様な形ならそれほど大過にはならないと思います。
投稿: しき | 2014年10月14日 (火) 21時46分
こっち千葉は夜10時ぐらいから風がかなりきつかった
です、雨もそこそこふりました。
朝は晴天・・・
電車ももちろん動いてます・・
もう少し遅くきてくれたら、午前中電車動いてないので
休むことができたのに・・
前回は会社についたとたんに台風の嵐で電車が止まるし
どうもついてない。
仕事より台風で休みたいというのが本音です。
たしかに室戸台風みたいな紀伊水道をあがってくる台風
とか伊勢湾台風みたいなストレートにくるのはかなりすごいですね。
投稿: ken | 2014年10月14日 (火) 23時11分
上の地図見るとうちのすぐ横を通過してますネ( ̄Д ̄;;
今回は某国の宇宙機構からの刷り込み画像が出まわってましたが
上陸前から冷静な情報では全く反対の事言って笑ってましたョ。
まぁそれでも被害に合われたお方がみえるので
毎月支払っている分おたんちんな所から
お金をしっかり貰ったってくださいです。
今夕からすっかり秋すっとばして冬みたいに寒いので
風邪には気をつけましょう(○゚ε゚○)
投稿: HaaLeechu | 2014年10月14日 (火) 23時36分
しきさん
いつも思っています
九州は台風では大変なところだなぁって
岐阜あたりが無事でいられるのは台風が九州地方で勢力が弱まるからだと感謝しています
台風 偏西風で日本の上を通過するのは分りますがよりによってと思います
地理的に仕方ないんでしょうが納得できかねます
投稿: マサヒ | 2014年10月15日 (水) 20時27分
kenさん
美濃は台風の影響が殆ど無かったです
不思議です
台風で会社が休めますか
自分のような小企業では台風で会社を休むことが出来ません
羨ましいです
なににしても無事だったことが幸いです
雨よりも風が怖いですね
投稿: マサヒ | 2014年10月15日 (水) 20時28分
HaaLeechuさん
米軍の天気予報がしっかり当たっていますね
日本の天気予報は円で進行方向をぼかしています
アメリカの方がズット正確な天気予報ですね
情けない・・・
大袈裟に言っておいて少ない被害もいいでしょうが性格が一番大事でしょう
日本の天気予報の悪さを感じましたね
投稿: マサヒ | 2014年10月15日 (水) 20時30分