鍋倉山山頂の石
登山やMTB登山をした時に山頂で小さな小石を持ってくる
困難な山しか石を持って来ない事にしていた
だけどね だけどねぇ・・・
歳食ってきたので次にその山に行く事が有るかって考えるようになった
それでね・・・
左が貝月山山頂近くのアルペン的風景の所で採取した石
右は先日の鍋倉山山頂で採取した石
小さな石だけれどね 見ていると飽きないのね
本当は山から石を持って来てはいけないかも知れないが・・・
奥美濃の山でこんな小石ぐらいで文句も出ないだろうね
花崗岩系の石で山域を如実に表現してくれている
これも宝物ね
| 固定リンク
コメント
もうどれだけコレクションできているのでしょうか?
せっかくなのでその山で拾ってきた木っ端なんかを削って
洒落た台座なんかを作ってもカッコ良いかも( ̄ー ̄)ニヤリ
私はどちらかと言うと岩の方が興味あるので磐座巡りも趣味です。
(滋賀、岐阜、三重は奇石奇岩一杯あるので)
投稿: HaaLeechu | 2014年11月28日 (金) 23時41分
HaaLeechuさん
コレクションと言っても奥美濃は8個だけですよ
あとはジャンダルムが一個だけです
木を拾って台座は無理ですね(^-^o)
巨岩巡りですか
巨木巡りは一時しましたが巨岩は知らなかったなぁ
投稿: マサヒ | 2014年11月29日 (土) 19時13分