ミニベロ 2014

2014年12月28日 (日)

久々にGIOS PANTO 駄目だわ

久々にGIOS PANTOに乗った

 

26_12_28_2

昔の写真で無いって証拠に円鏡寺の桜門で御影石の車止めがある
それにパントを持たれかけさせている
どうでも良い事だけれどね

っで・・・

小径車は危ないと思う
ハンドリングと言うか安定性が悪すぎる
処分したい
欲しい人には10万円で売る
殆ど乗ってない
だけど誰も買うわけ無いね (´∀`o)

 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

| | コメント (6)

2014年12月 4日 (木)

何回乗っただろうブロンプトン

ブロンプトンを処分しようと何度も思ったが残している
今は処分しなくて良かった思っている
爺になって・・・っていうより爺だけれど・・・

 

26_12_4_2

一時はアレックスモールトンを買おうかと真剣に思った
今は小径車はメリット無しの自転車と思っている
だからモールトンは欲しくない
だけどブロンプトンは値段の安さと独特のデザインで残して良かったと思う
ひょっとしたらロードやMTBより最後まで付き合ってくれる自転車かもしれない
2008年に買ったから6年前の自転車になるのか
デザインは全く変わっていない
ダホンやターンのような醜いデザインでなくフレームの曲線が独特
BD1のような嫌らしさのないデザイン
年に数回しか乗らないし手入れもしているので古くならない
まだ手を入れるところが沢山あるブロンプトンね

 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

| | コメント (2)

2014年10月18日 (土)

ブロンプトンで中山道を少し

午前中だけ出社してきた
仕事は捗った
昼から春日モリモリ村に行こうかと思ったが明日のMTBライド後の温泉を思うと勿体無い
けちな性分(;´Д`)

26_10_18_2

自宅で食事を作ってもらって中仙道を少しだけライド ブロンプトンで
ローディが沢山走っていた
自分はノンビリとポタリング  だけどスィーツは全くなし 金が勿体無い

 

26_10_18_3

皇女和宮で有名な呂久の渡しまで来た
赤坂宿まで行こうと思ったが疲れるし距離が有りすぎる 年寄りにはね (´∀`o)

 

26_10_18_4

二時間ほどライドして  ブロンプトンなのでママチャリだからライドっていえるのだろうか?
帰宅して第三種ビールにベビースターと図書館で借りた本を読んで・・・
ケチだから安物と借り物
・・・これで充分だけどね

 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

| | コメント (4)

2014年9月23日 (火)

谷汲までポタリング

やっぱり休日にノンビリなんて出来ない
しかし10時からではロードもMTBもやる気にならないし腰に負担
だから久々のブロンプトン

 

26_9_23_4

二日前にMTBした祐向山が右の一番高い山
やっぱり美濃の山に近くで住んでいる
良い場所だと実感

26_9_23_6

CAAD9では参道まで入ってこないがブロンプトンだと違和感無いな
谷汲線が走っていた頃より確実に参拝者は減った

 

26_9_23_7

たたんで組み立てるときに驚く人が多い
レフティとブロンプトンは人を驚かすが和ませてもくれる自転車だな

 

26_9_23_8

腹が減ったので仕方なく焼き団子を買った
300円か・・・ 高いな
「すき屋」と比べてしまうと何でも高い
コンビニでパンとコーラ買ったほうが値打ちだったかも
たまには良いか

すこし貝月山にMTBに行かなかった事に後悔も・・・
腰と気管支のために無理をしない休日も良いモンかもしれないね (´∀`o)

 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

| | コメント (4)

2014年4月27日 (日)

お洒落にポタリング

昨日は鍋倉山でライド
自転車担いでの登山だから疲れが今日に残る
さすがに今日は登山もロードもする気にならない
天気は(・∀・)イイ!

 

26_4_27_2

ブロンプトンでお洒落にポタリング (´∀`o)

 

26_4_27_3

久々に川原町まで来た
小一時間ほど走るつもりだったのに・・・

 

26_4_27_4

長良川を見て南アルプスの水を飲んだが・・・
お洒落な店に入る金が無い 勿体無い(^-^o)

って事でお洒落な日曜の午前のポタリング
何処がお洒落だヽ(`Д´o)ノ
イナゴの佃煮のくせに・・・ ってね

 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

| | コメント (4)

2014年3月23日 (日)

二日連続ではね

昨日が妙法ヶ岳
今日は祐向山をやろうと思ったが気力なし
流石に二日連続でMTBは無理

 

26_3_23_3

 

根尾川に架かる平野庄橋から見た小津権現山と花房
美しいなぁ

 

26_3_23_4

 

ブロンプトンで美濃赤坂駅に

26_3_23_5

小径車は好きでない
安定性が無いしパーツは高いし殆ど無い
カップアンドコーンのハブをそのうちにメンテしよう

 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

| | コメント (2)

2014年1月 8日 (水)

売らなくて良かったなぁ

26_1_8_2

ブロンプトンとパントをヤフオクに出そうと思っていた
でも年食って爺の一歩手前になって思う
売らなくて良かったなぁ
特にブロンプトンはブルックスのサドルをつけてブルックスのバッグもつけて
まだ弄れる
モール豚の憧れは完全に消えた
ミニベロは所詮は小径車
走りなんてママチャリ以下
でもノンビリ走るには、年寄りには最高の自転車
自分のブロンプトンは塗装が艶消し以前の綺麗なブロンプトン
新しいほど良いなんて限らない
CAAD9もCAAD10より性能は落ちるが情緒がある
ブロンプトン 売らなくて良かった

毎日が仕事が嫌で嫌で早期リタイアをやる
疲れで頚椎が朝起きると動くのが辛いほど痛い
早期リタイアを目指す 本当に
もう寝る

 
 
にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音