満願の湯と自分に乾杯
雨で山に行けないが10トン車の運転で腰が痛い
重量物をテント内に配列し終えた
先週の木曜の検査後の一週間程度でよく終わったなぁ
ブラストをやってくれたフィリピンの人に感謝
アタイの指示通りに動いてくれる中国の研修生君にも感謝だなぁ
鳶のU君にも感謝だなぁ
晴男のアタイ CADで工場レイアウトを書いて・・・
全て一人で段取りしたなぁ
自分に褒めてあげる
春日モリモリ村に行きたかったが距離が有りすぎるので最近は満願の湯ばっかり
雨 どうして仕事では雨は邪魔をしないのにMTBでは邪魔をするのだろう
皆に晴男と言われるが山に関しては微妙かな
一番に面倒だった事の自分で作ったファイルを見て満願の湯の暑さが未だ体に残っているが・・・
自分に安い発泡酒で乾杯だね
このCADデーターも作っている時は泣いたが今は良い想い出だなぁ (´∀`o)
| 固定リンク
コメント
こんばんは
いいですね、自分に乾杯はいいと思います。
自分も毎月末の日は、売り上げの締めも終わって
得意先も月末で忙しいので、自分にご褒美ということ
で?よくさぼります。
昼寝 喫茶店 たまにお寺参りとか
月に1回はこんな感じにしています、たまには息をぬかな
いとと思いながら
今夜も自分は天然温泉みどりの湯にいく予定です。
投稿: ken | 2015年4月19日 (日) 18時18分
kenさん
生き抜き絶対に必要ですね
自分は海老名が終わると燃え尽きるかも
多分 小企業ではあんな大型物件は二度とないかも
揖斐川新橋と海老名をやってそれ以上は無いとおもっています
みどり温泉 楽しんでください
投稿: マサヒ | 2015年4月19日 (日) 19時57分
お仕事お疲れ様でした。って次のが来ちゃう今日この頃(;д;)
今日はまるで梅雨のごとく蒸し暑かったですね。
今自分的には思うのは景気回復し給料upさせるなら
異国から来て酷使されている企業外国戦士の皆さんから
準に行う事こそが日本の国益=武士道なのではないんでしょうか。
土台に金かけない物は何にしてもいけません。
投稿: HaaLeechu | 2015年4月20日 (月) 19時44分
無事終わったのでしょうか?
良かったですね。
お疲れ様です。
きっと凄い達成感だった事でしょうね。
大きな仕事が終えるとちょっと燃え尽きますね。
私なんて最近は燃えカスのような日々ですが、、
今年は天候が特に酷いです、既に梅雨みたいですね。
投稿: タマチャリン | 2015年4月20日 (月) 23時43分
HaaLeechuさん
ようやく晴が続きますね
毎日が疲れる仕事の連続でネットが少し面倒になっています
5月末に納品が終わるまでSPLの面倒な事が続きます
土台に・・・
その場限りは駄目ですね
投稿: マサヒ | 2015年4月22日 (水) 19時29分
タマチャリンさん
大きな所は終わって小さなところ
だけど1000を超えるパーツを絶対に間違わないように配置する
ショット プライマーをするので一番面倒な事をいましています
長雨のような天気が続きましたね
晴れ間狙いで仕事をしています
投稿: マサヒ | 2015年4月22日 (水) 19時30分