« 早朝貝月山ライド 寒い (;´Д`) | トップページ | 牛小鉢が大きいと嬉しいな (´∀`o) »

2015年5月 4日 (月)

WD Elements 買ったのね

27_5_4_1

外付HDはIOの2TBをファイル保存用に使っている
日立の2TBHDも持っている
じゃぁ・・・ なんでWD Elementsを買ったのか
それも2TB

こんな記事 どうでも良い事ね (´∀`o)
こんなの読んでも面白くも無いしね

アマゾンのタイムセールで半額近い値段で買えたのね
1.5TBよりも安い値段だった
揖斐川新橋と海老名のファイルとメールを自分のために保存するため
会社の自分のPCから持ち出すため
容量が大きすぎてDVDでも足らない
FFFTPで転送しても良いがアップに時間がかかるし・・・
小さな外付HDが欲しかったのね
2TBあれば多くのファイルが保存できるしね

今日は休んだ
塗装屋が出社しているが・・・ 休んだ
体の疲れ これが大きすぎた
雨の休日
昭和史を読んでいる

 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村

|

« 早朝貝月山ライド 寒い (;´Д`) | トップページ | 牛小鉢が大きいと嬉しいな (´∀`o) »

コメント

まだまだ2TBがコスパ高いですね。

自分も先週裸族にぶっ刺す2TB買いにパソコン屋に行ったら
何と若者二人が8TBか6TBかとかなり悩み中!!(゚ロ゚屮)屮

一体全体バックアップはどうするの?
って棚見たら裸族と同じ格好のぶっ刺し口2つの箱あり
(用はパソ無しで複製出来ると)

でも結局2TBが扱いやすいし自己管理出来る限界かと日々思う

投稿: HaaLeechu | 2015年5月 4日 (月) 21時52分

HaaLeechuさん

8TBのHDが有るんですか
知らなかったなぁ
時代に遅れてしまっています
自分のデーターは2TBで今のところ充分ですね
CDを全てHDに移行って事になると8TBでも足らないだろうな
だけど写真なら今のところ2TBで充分ですね
保存用の予備の予備で買ってるだけですね

投稿: マサヒ | 2015年5月 5日 (火) 19時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早朝貝月山ライド 寒い (;´Д`) | トップページ | 牛小鉢が大きいと嬉しいな (´∀`o) »