« 貝月山ライドしてきた | トップページ | 毒ゼリなんて知らなかった »

2017年5月 6日 (土)

WIN10アニバーサリーようやく更新できた アホのロジクールめ!!

29_5_6_1

ようやくWIN10アニバーサリーの更新が出来た。
自分の自作メインはCore i7だが3年ほど前。
WIN7から10に更新も何故か時間が掛かった。
なんとか10になってアニバーサリーの更新で何度も挫折した。
FMVはアニバーサリーに楽に更新できたがメインは半年以上も更新に失敗していた。
いつもWINの構成をなんとかで73%辺りで黒画面にしろポイントクルクルでストップ。
最初に経験した時は電源を切って強制終了でインストールの修復でも強制終了で終わったなって思った。
以前のwinに復元しますと出てヒヤヒヤで見守っていて元に戻った。
10回以上こんな事を繰り返した。 悪い事に、うたた寝した隙に更新が始まっていた事も何度かあった。
msconfigでスタートアップを停めたりマイクロソフトのバッジを当ててみたりしたが無駄な労力だった。
こりゃASUSのマザーとの相性が原因だろうと確信していた。
メディアにWIN10を落としてメディアから起動してインストールするしか無いと思ってGW中にするつもりだった。 このサイクルは2時間以上時間を費やすのでWIN10の更新をしないように最近はしていた。
3日に出勤した時にネットで調べてみたらロジクールの無線のドングルが原因とネットで初めて見つけた。
嘘だろうと思った。
しかし自分のマウスはロジクールの最高級品に近いのを使っている。
このマウス チャタリングの酷さもネットで評判でチャタリングが起きると机に叩きつけている。
叩きつけると何故かチャタリングが治まる。
チャタリングなんてソフトで起きないようにするって簡単な事だろ<うと思う。
同じクリックが複数回起きたら一回と認識するようにするだけだろう。
話が逸れた・・・
楽しみに早めに帰宅してロジクールマウスを外して中華製のUSBマウスをセットして更新し
た。
 
29_5_6_2
 
73%付近の再起動で黒画面に白ポイントクルクルに来たがHDのアクセスランプは今回は点きっぱなし。
これはヒョッとしたらと眺めていたらブルー画面の白ポイントクルクルに来た。
更新が出来た。
マジに嬉しかった。
あんなに悩んでメーカー製のPCに買えようかとも思っていたのが解決した。
しかし怒るよ!!
あんなドングルだけで更新出来ない原因とは。
マイクロソフトのせいでは絶対ない。
ロジクールが原因だ。
ロジクール 業界から去れって言いたいね。
 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

|

« 貝月山ライドしてきた | トップページ | 毒ゼリなんて知らなかった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 貝月山ライドしてきた | トップページ | 毒ゼリなんて知らなかった »