山の事 2017年

2017年5月22日 (月)

コシアブラあえて採らなかった

昨日の鍋倉山ライドで毎年お世話になっているコシアブラの木

29_5_22_1

あれ!! 食べれそうな芽があるじゃん

29_5_22_2

写真の後ろの左が大きくなったコシアブラの葉っぱ
今の時期は左端が普通なのに真ん中の食べごろのサイズが結構あった

どうしたかって??

採るはずないね
山菜の時期は逸しているし、このコシアブラの木に大きくなってもらいたいからね

29_5_22_3

自分の様にブログネタにコシアブラを載せるのも本当は良くないかも・・・
コシアブラなんて昔はそれ程知れ渡ってなかったね
ミズもそうだしね
ネット時代 秘密は秘密にするべきだね
コシアブラさん 写真撮って感謝しるよ
5月20日過ぎにコシアブラの食べれそうな芽を見て触れただけで感謝してるよ


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2017年3月14日 (火)

月100時間の残業

以下でも未満でもそんな事どうでも良いわ。
繁忙期も糞も無い。
年に一回の一月としてね
月に25日働いて毎日4時間の残業
9時出社の会社なら昼休みに1時間の休憩で8時間労働で18時に退社で残業無し。
4時間残業を認めたら22時に退社。
退社してすぐに自宅なら良いとしようが現実は1時間近い通勤時間。
1か月、毎日23時まで通勤を含めて働く。
何考えてるのこの会社の労使と仲裁案を出しったアホってるアホ総理。
残業ゼロが当たり前。
死ぬ気の人だけ残業したら良い。
自らの志願の人だけね。
強制は絶対にダメ。
自分だったらお断りします。
部署で帰宅が一番早いが工場の頭脳だと言われている。
無能な奴が残業しても出来高なんか上りゃしないわ。
無能な奴が考えても無能だから考えなんか出来っこない。
有能な奴らに任せて無能なのは定時退社するべきだね。
有能な社員は時間内に全てを片付ける事が出来るに決まっているね。
有能だから。
だから有能な人事がいる会社は残業なんて必要ないね。
ごめんね 自分の環境だから・・・
宅急便やトラック便の人の辛さと残業が実感できないし他業種の苦しみが分らないで・・・
だけど月に100時間は滅茶苦茶と思うよ。

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2017年1月10日 (火)

三角点に敬意を表してね

29_1_10_1

以前は三角点で足を乗せて写真撮影していた
ある三角点のサイトで手で触れているのを見てね・・・
自分は不遜だったと反省した  大いに反省した
山の中まで三角点を設置した国土地理院の苦労
手で触れるようにした
MTBを始めてからは三角点に足を乗せるような不遜な事は絶対にしなくなった
当たり前の事に気づかなかった
気づくのが遅かったが気づいて良かった
L125鉄塔の下にある宮谷 三等三角点
でも佐原神社から二つ目の三角点で一息つく所
元旦の宮谷の三角点
今週の日曜は降水確率が高いなぁ
元旦にライドしたが・・・もう次のライドを楽しみにしている
大茂山で充分だよ


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音