旅行・地域2018

2018年5月10日 (木)

新大久保は韓国料理ばっかりでも美味しかった

30_5_10_1

新大久保駅で打ち合わせの前に昼食を食べた
検索しても韓国料理の店ばっかり
ほんで これは って思う店に入ってみた
午後一番から打ち合わせだからニンニク臭いのは止めた
当然に焼き肉系も止めた
仕事する気が無くなるからね (´∀`o)

30_5_10_2

この中華麺とライスのセットを頼んだが期待はしてなかった
でもね
出てきた実物を見たら量の多さにびっくりした
味はとても美味しいね
値打ちだと思ったよ
味も日本人好みで韓国旅行で食べた韓国の味よりも日本人に合う味だった
美味かったね
ほんでね
今日は尻の穴が痛かった (´∀`o)


 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年5月 9日 (水)

新大久保に行って来た

30_5_9_1

日帰り出張で新大久保に行って来た
帰宅は先ほどで打ち合わせは4時間弱
まだスタートに立てずね


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 1日 (木)

久々のルートイン

30_3_1_2
出張は久々だ
前回は記憶では3年ほど前の菊川
ビジネスホテルが予約には便利だけれど好きになれない
外食しか無理で・・・

30_3_1_1

ベッドで横になるだけでタコ部屋
カプセルホテルの方がズットましだ
朝食はバイキングで食べ放題だが朝はそれ程食べれない

立花屋旅館の様に和室で食事も素晴らしくて大浴場の方が良いに決まってる


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年2月28日 (水)

福島県の白河でラーメン

30_2_28_1

福島へ出張してて夜はみんなでラーメン
って 会計は俺で他の奴らは金を全然出さない
俺は生産したら当然に持ち出し
だから出張は頭で行くのは嫌なんだよね

30_2_28_2

焦がし醤油ラーメンっていてたね
美味かったが飲んで飲んでの締めで行ったので今一記憶にないね (´∀`o)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年1月 9日 (火)

志賀の都は荒れにしを 琵琶湖を見てきた

30_1_9_1

木ノ本を後にして長浜に着いた
ロードで福井の人たちと一緒に走った思い出の所

30_1_9_2

多分比良の山並みだと思う
叡山はもっと左手だから間違いない
平家の事を思い出すね
竹生島で琵琶だったかな 引いたのは誰だったかな
それよりも
さざなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな
平忠度
完全にこの歌を覚えて何度も書いて唱和している
冬の琵琶湖と比良の山並みは特に良い

30_1_9_3

風景を座ってじっと見ている可愛い外人の女の子が遠くに見えた
自分も琵琶湖をじっと見ていた
日本の若い人で風景を見てる人は皆無

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年1月 8日 (月)

木ノ本地蔵にお参りに行って来た

30_1_8_1

年末に近江塩津まで行ったが昨日は木ノ本まで行った
暇つぶし 
JRで往復してくるだけだから旅費も大したことない
木ノ本に来たのはプライベートではビゴーレで八草峠の酷道越えをした時以来
変わってないね

30_1_8_2

思ったほど混んでない
って言うか全然人手が想像していたのと違って少ない

30_1_8_3

老眼も酷くなってきてカスミが生じるので願掛けにカエルの置物でもと思って買った
1000円したが綺麗でPCの前に置けばいいとね

30_1_8_4

外に出てお地蔵様を見ると周りに置物のカエルが無数にある
名前と年を書いて身代わりで置いてあるのが分った
自分も変えるの下に年と名前を書いて地蔵様の下に置いた

30_1_8_5

身代わりのカエルさん
今度来るまでこの場所にいるかなぁ

30_1_8_6

サラダパンを食べるのも目的だったがスッカリ忘れてしまった
木ノ本の町を散策する目的もあったが店が大半閉まっているようだ
次のJRは後15分後に来るので慌てて木ノ本駅に向かった

次に行くところの切符を買って電車を待った
続く



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年1月 7日 (日)

米原駅の駅蕎麦を食べてきた

30_1_7_1

今日と明日が連休に出来た
朝は昨日の仕事の疲れで体が痛く朝の7時過ぎまで寝ていた
起きても本なんかを読んで過ごそうと思っていたが・・・
惰性に流されるのは最低だとヤル気を起こした
って言っても乗り鉄と米原の井筒屋の駅蕎麦を食べようと出かけた

30_1_7_2

ほんで米原の駅蕎麦を知っていて蓬蕎麦が有るのも知ってた
先月の30日に北陸に乗り鉄した時も米原で駅蕎麦を食べようと思いながら次の電車の発車時間が間際だったので諦めた
ほんで楽しみに来た

30_1_7_3

自分が駅蕎麦を自覚してからは最低の駅蕎麦だった
袋に入ったそばを茹でただけ
かき揚げはどん兵衛のかき揚げの方がましの袋に入った水気無しのかき揚げ
ただし出汁は上手かったなぁ
450円
「すき家」の朝定食よりも高いが、どう思うかは人それぞれ
次に食べるかというと・・・
御免被るね (´∀`o)

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音