貝月山ライドの続き
俺しかいないと確信してた この時点では
転けて怪我して動けなくなっても誰も来ない
早々に下りのライドスタート
下りに老人の登山者に二人あった
平日に貝月山を登山する人が それも高齢の人に驚いた
ってか 美濃の山の登山なんて普通なんかな
これもどうって事ない場所が酷くなって 思わず降りた
でもね ブナの所はかなり乗れたのね
貝月山は楽しい山
乗れない所は乗れない所と割り切れば良いだけだ
割り切れないね 過去のライドしたから
避難小屋で休憩
ライドしてゆっくりしてる時間が好きだ
この時間のために来たと言っても良い
ドイターのエアー
8年くらい使っている
ファスナーは固着しそうだし汚い っが 愛着ある
使わなくなったら綺麗に洗剤洗って一生保管しよう
十時半少し前に藤橋道の駅に来た
モーニングは恐らく十一時位だろうと思ってね
だけど十時半がモーニングのリミットだった
早すぎるね
レストランに入って注文したが十時半を二分回っていた
ウエイトレスにモーニング駄目でしょうかって聞いたら
大丈夫ですって
嬉しかった
ほんで 藤橋道の駅のモーニングで今日はトーストはマーマレード
ここのモーニングは本当に美味しい
この日 って昨日になるが
藤橋道の駅の温泉に入ろうと思ったら温泉は定休日
帰宅後 真正本の森で数学の本を読んで自宅では昼寝 って 夕寝した
一日が長かった
充実した日だった
| 固定リンク
コメント