« 黄色が最近では好きになった | トップページ | 百々ヶ峰登山  »

2020年1月25日 (土)

解析入門のダルブウの定理を完全に理解した

田島一郎さんの解析入門の積分を多分40回以上は読んだ
読んだって言っても積分可能性
そこでダルブウの定理
昨夜宇沢弘文先生の積分を読んでいて思った
全く関係ない事が思い浮かんだ
⊿と⊿'の差
それは以前から分かって理解してた
差だからDと⊿の分点から作られて⊿'だからDの分点を含んでない⊿と⊿'の差は0
高木貞二先生の解析概論で書いてあったが読んだ時は理解できなかった
何の事??
昨夜に走り書きをした
今日 出勤して清書した
一点の曇りもない
積分可能性の理解が一点の曇りもなく理解できた
数学 怖いよね
あれ程 読んで 書いて 理解したが 一点の曇りが有った
Dの分店の数だけk個としてs(⊿)とs(⊿')の差を求めるだけが目的
⊿'は⊿とDの分点から出来た分割
全ての意味が完全に理解できた

最近は田島一郎さんの解析入門の積分と並行して宇沢弘文先生の積分を勉強してる
根本的な事も大事だが積分の方法を沢山知るのも大事
数学が面白くて毎日が楽しい

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

|

« 黄色が最近では好きになった | トップページ | 百々ヶ峰登山  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 黄色が最近では好きになった | トップページ | 百々ヶ峰登山  »