庭の雑草を取り庭木の選定をして断捨離も
母親の認知症が進んでから一か月以上過ぎた
あと二ヶ月は大変だろう
乗り越えるしかない
今朝のサンパール
豆腐と玉葱の生姜醤油あえ 茶碗蒸し 小倉トースト
庭木が伸びて玄関に入る時も体に触れる
ドクダミが伸び放題で雑草も茂っている
切れた
ほんで先週の日曜から暇を見つけては選定に草むしり
家庭ごみの大で10袋以上は剪定してむしった
家の中の茶碗やらグラスやら使わない扇風機やら冷蔵庫などの処理もした
会社のフィリピン人の二人が日本のリサイクルをフィリピンで販売してる
亡くなった親父が使わずにいた室内の便座椅子やら和室のテーブルやら・・・
だいたい和室が二間しかないのにイスやテーブルが多くあるのか理解不明
それらもフィリピン人に持って行ってもらった
掛け軸もお気に入りを一つ残して後は全て持って行ってもらった
人形もと思ったが これは二つだが残した
まだタンスの中を整理してタンスを処分したい
大物は年内に片付ける
ブックオフに本は今日処分してきた
今はキンドルで読むから登山のキンドルに無いローカルの本は残した
徳山村の本や岐阜の登山家の随筆などは残した
ジャズの本は殆ど処分した
ジャズは聴くもの
CD これは処分できない
オーディオ これは悩む
ロードバイクやMTBも7台あるが2台にして処分する
処分し始めているので躊躇いが無くなって処分が進んでる
今週はS660に乗れてない
これは先週の日曜の写真
来週には通夜明け予想だから乗れると 思う
ウオークマンは洗濯時に間違って洗って壊れた
コンデジも去年の百々ヶ峰で壊れた 汗で
とにかく 何もない部屋にした
ってか
目に入る所には何もないようにしたい
結局は8畳と6畳の和室を合わせた床の間で机1つで椅子が二つでタンスが一つでガラスケースが一つ
ノートPCを使ってネットしてる
メインは使ってない
PC関係もかなり処分した
もう少し もう少し
年末には片付いているだろう
来年は気持ち良い年を迎えると思う 思いたいね
徒然に徒然にとブログで何時も書いていたが物欲ばっかりだった
今はS660とハイゼットトラックとロードとMTBと簡素なオーディオ に 近づいてる
これで十分過ぎるし身の丈以上だ
思い切って断捨離してる
ようやく断捨離を始めた
庭も雑草が二度と生えないように切込砕石を敷き詰める いつになるか
やる事ばっかりだ
コロナさえなかったら旅をしたい
乗り鉄で旅をしたい
新大久保駅のバリアフリーは完成してるはず
見たい
横浜ペデストリアンも見たい
こんなコロナの中でいわき市の三つの橋は終わった
まだ御殿場の橋が3橋が残ってるし東海北陸も残ってる
突然に会社を辞めることになるかと覚悟した
まだ続く事を諦めてない 諦める気は全く無い
まだS660で何度も藤橋道の駅でモーニングして窓からS660を眺め・・・
琵琶湖の水鳥センターまでのドライブも何度もしたい
S660とハイゼットトラックでドライブをする楽しみが膨大に残ってる
人生楽しいな
最近のコメント