2023年6月
2023年6月27日 (火)
2023年6月26日 (月)
日曜は根尾までドライブ
土曜日は一日中出社していた
日曜は朝に洗濯して「すき家」で朝食して富有柿の里まで散歩した
朝の五時半から起きて活動
貴重な一日を大事に
それで軽トラで根尾までドライブ
根尾川は緑の綺麗な時期になってる
鮎も解禁
母親が入所してコロナの三年が過ぎS660を買ってから・・・
全く活動的でなくなった
休日も昼前に帰宅して昼食を作って酒を飲んでいたい
外に出かけても良いが半日だけ
バジルの世話で半日以上は外出できない
淡墨桜公園の入り口の少し上で根尾川をまじかに見える公園があった
車中泊でキャンプすると良いだろうなと思う
お弁当をファミマで買ってこれば良かった
根尾川を見ながら涼しい風でゆっくりした
それでも10分程度
薄墨温泉
草餅のような 買った
名前を忘れた
米粉の餅に蓬が入っていて中は粒餡
昼前だがビールを飲んだ
バジルソースを昼前にビール飲みながら作った
結局は11時前に帰宅してる
それで二週連続でジェノベーゼ
バジルの葉が大きく育った
昼からは自宅で獺祭を飲んでアマゾンプライムで富田靖子が出ている博多の明太子の老舗の映画を見た
漫画の様で面白かった
2023年6月20日 (火)
2023年6月18日 (日)
休日が1日だけだと慌ただしい
車検とコーティングをしてから初めてのS660
そんなに汚れてなかったが埃を落とすために本社で洗車して第三工場で拭き上げた
S660は完全にコレクションになってきた
乗らないで保存 それほどの車でもないのにね
S君が来た
彼とは仲が良い
本当に友人と言える彼
金のやり取りは会社関係なしで付き合ってる
S660ともう一台スポーツカーが欲しいと真剣に思ってる
スポーツカーを所有してるだけで心が豊かになる
結局は洗車してガレージの納めただけだった
ジェノベーゼを2回作った
バジルが今年は豊富に育った
昼飯はジェノベーゼ
俺のジェノベーゼソースは清楚な感じ
雑味が無く清楚
織部の皿も食事の楽しさ
メルシャンに白ワインだけれどルバインのグラスが味を引き立たせてくれる
手間をかけて食事を作るなんて毎日の生活で難しい
休日が料理を楽しんで作る時間
育てたバジルとお気に入りの織部の陶器と自分で作ったジェノベーゼソース
自己満足だが文句なし
今日はS660の洗車後にジェノベーゼソースを2回作った
今年はジェノベーゼソースを誰にもやらない
冷凍して毎朝のトーストに使う
vドラッグの缶に一缶を あげても 何も思わない人が多すぎる
手間と素材のお金を考えると1000円以上は原価がかかってる
俺のパスタを 人にお金をもらって食べてもらいたい
その価値はあると思う
毎日が仕事と数学
料理の時間は少ないが 貴重な時間だ
2023年6月17日 (土)
会社から戻って更に会社に戻って
午前中は出荷で出勤
とある現場の所長さんが火急の依頼でフィラーを取りに見えるので二日くらい慌ただしかったが無事に製品を手渡した
ほんで午後から帰宅して昼食を食べようとしたときに携帯が鳴る
何かと思うと 火急の様で食事を済ませて会社に戻る
危うかった
ビールを飲む5分前
ほんで再度帰宅してマカロニサラダを作った
バジルのジェノベーゼを作る時間は無くなった
この織部の小皿は初めて写真にした
作家物でお気に入りの作家さんで再入荷になって買った
3000円ちょっと
これで幸せに酒が飲めるなら安いもんだ
織部のぐい吞み
もっと高級の皿の作者のぐい吞みもあるが使うと後の手入れが面倒で使わないが
そのうちに使う
2023年6月11日 (日)
2023年6月10日 (土)
軽トラで根尾
30分だけ出社した
当然にタイムカードは押さない
メールのチェックのため
鳶や部下たちは俺がいなくても問題ない作業
ほんで缶コーヒーを奢って帰ってきた
馬鹿みたい
ほんで根尾まで軽トラでドライブした
根尾川ガーデンの紫陽花の見物が凄かった
俺も当然に見に行った
想像以上に凄い紫陽花だった
素晴らしい根尾川の景色だった
老人ホーム でも毎日 こんな根尾川が見れるなら入ってみても良い
根尾川の美しさを愛でてる老人は いるだろうか
小さな小屋で質素に一人で暮らせるなら幸せだ
5年目の軽トラ
10,000キロに もう少し
俺に一番 似合ってる車
これ以上のデザインの良い軽トラは2度と無いだろう
ファミマで買った津南の水と塩豆大福
今日は淡墨桜公園に本巣の団体が来ていた
桜が咲いてる時以外に多くの人を見たのは初めて
俺は頻繁に来ている
欲しい車はケータハム以外には全く無い
S660とハイジェットトラックで充分に満足してる
夕食は 先ほど 作って食べた
久々のナポリタン
イタリアンパセリは小さな花を千切て乗せた
織部の新しい丸皿
骨董までは達してないが それなり
ブナの木のフォーク
ワイングラスもハンドメイドのオーストリア製
ランチョマットは安いが色目が気に入ってる
幸せな一日だった
明日は一日中雨 予報
音楽を楽しもう
2023年6月 8日 (木)
来週末までヒマで早退した
来週末まで仕事が暇
鳶は今日は休み 昨日に 明日は休みたいと言ってきた
日まで会社に居てもすることが無いので休みたい 分かる
俺は午後から早退して二回目のバジルのジェノベーゼを作った
ジェノベーゼを作るのは簡単だが後の洗いがね
ほんでこの状態でトーストを焼いてバジルソースをパンに付けて食べる
洗いが楽になる
マカロニサラダも作った
150gのマカロニを使った
ゲンキーで190円でパックの総菜を買ったほうが手間がかからない
だけど自宅で作るのは安上がりだから
まだ木曜日なのでアルコールは駄目
明日の金曜日から日曜は酒を好きなだけ飲む
自分を律してる
ほんでノンアルでマカロニサラダを摘みに
織部の小鉢 織部の緑色が気に入ってる
今日作ったバジルソースでのジェノベーゼ
白ワインを飲みたい
明日まで我慢 我慢
バジルは二週間ほどは摘芯しない 大きく育てる
バジルソースも二瓶あるから当分は作る必要もない
とても美味しいジェノベーゼが出来た
買い置きしてあるバリラのジェノベーゼよりも美味しい
俺のジェノベーゼソースの方が爽やかだ
2023年6月 6日 (火)
2023年6月 4日 (日)
S660最初の車検
先週の日曜日にS660を車検に入れた
ほんで 今日引き取ってきた
キーパーのコーティングを施工してアンダーコーティングをして
結構金額がかかった
まだ4000キロに達してない
ホンダカーズはダイハツよりもズット好きだ
対応が金目当てな感じがしない
Tさんは引き渡しの時に ピッカピカですねって言ってくれた
N-VANを買う時はTさんに頼む
S660はズット保存用で所持する
昼食はアラビアータ
イタリアンパセリの花を採って散らした
バジルの選定を兼ねてバジルを採った
去年の越冬したバジルは葉が小さいので摘芯してない
今年のバジルは凄く大きく育って摘芯した
摘芯しないと却って多く育たない
ジェノベーゼを作る
松の実とニンニクとパルメザンチーズを入れて
少し多めに作った
やっぱりバジルは洗わなくて良い気がする
俺の育ててるのは無農薬
洗うと水けをきるのに手間がかかり過ぎる
フードプロセッサーに付いたジェノベーゼソースをトーストで食べた
半年ぶりのジェノベーゼ
やっぱりバジルはイタリアンパセリよりも美味しい
最近のコメント