« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月27日 (日)

自分の時間が少なすぎ 火中の栗を拾うべきでなかった

5_8_27_1

朝に散歩してから軽トラを本社で洗車しに来た

軽トラは来年の三月に車検

早いもんだなぁ

買ってから5年が過ぎようとしてる

10000㌔をようやく過ぎた

当然に車検は受ける 手放す気はない

5_8_27_2

洗車を終えて帰宅時に無人でイチジクを100円で買った

1カ月近く柳津の道の駅に行ってる

そこでもイチジクを見るが高すぎる

ほんで帰宅時に買ったイチジクを食べたが美味しくない

イチジクだ

5_8_27_3

8月入ってから料理をする時間が少なくなってる

何故か

まだ書かない

ほんで久々にナポリタンを作った

美味しい

ワインがメルシャンだが違うのを買った

やっぱりテーブルワインでも味が違うんだなぁ

 

| | コメント (0)

2023年8月20日 (日)

暑さのピークは今日だろう 

5_8_20_1

今日は38℃予想

朝早く洗濯をしてから「すき家」で混ぜ乗っけ朝食

7時前に散歩したが富有柿の里までは行かなかった

5_8_20_2

今週もバジルでジェノベーゼソースを作った

毎週作っている

作り置きが7瓶になった

5_8_20_3

ビールはアサヒのマルエフ

他のビールは買わなくなった

織部の皿がお気に入り

5_8_20_4

ジェノベーゼのパスタを作った

毎週食べている

暑いがバジルの香が暑気払いになる

5_8_20_5

盆前に家中の網戸を張り替えてもらった

自分では暑い中で絶対にやらない

値段はそれなりにかかったが やって良かった

家の中の空気の暑さが和らぐ

この家は建ててから40年以上は過ぎている

初めての網戸の張替え

古民家と言っても良いだろう

軽トラとS660とこの家が俺の大事な 大事な物

来年にはガレージを建ててS660を毎日愛でながら酒を飲んで過ごす

もう 本当に退職する時が近づいている

S660と軽トラとこの家で退職後の楽しい生活を過ごす

| | コメント (0)

2023年8月16日 (水)

昔の面影が消えていく

5_8_16_4

美濃北方駅の跡地が宅地になる

昔 って言っても20年ほど前には名鉄揖斐線が走っていた

5_8_16_5

昔の家は住民が年寄りばっかり

空き家も多くなった

でも新しい絵も沢山立つが地域の良さは確実に消えてる

娘が幼児の時に抱いて駅に来たのを思い出す

忘れるはずがない事

| | コメント (0)

連休の夕食

5_8_16_1

会社の入り口近くの無人でしし唐と茄子を買った

T君にコストコで買ってきてもらったチキンと炒めた

5_8_16_2

同僚のYさんに頂いた無印良品のグリーンカレーとナン

レタスは買い置きの残り物

これで連休時の夕飯の一つ

5_8_16_3

先ほど頂いた夕食

全て冷蔵庫の残りでオクラと茄子の塩もみとベーコンエッグ

味噌汁は永谷園のインスタント

ご飯は今日炊いた炊き立て

1人だから充分すぎる

買った野菜が残ってしまう

| | コメント (0)

2023年8月14日 (月)

自分で作ったもので充分

5_8_14_1

M君が栃木に出張した時に買ってきてもらった宇都宮餃子

写真で1000円

焼き方は雪松の餃子とまるっきり同じ

肉がざく切りで大きいが俺は豚肉はミンチをつぶした状態の方が好きなので雪松の餃子の方が美味しいと思う

5_8_14_2

安いベーコンをレタスに乗せただけのサラダ

ジェノベーゼ

バジルで毎週ジェノベーゼソースを作っている

5_8_14_3

茄子とオクラを煮た

獺祭で午後の酒の時間とした

| | コメント (0)

2023年8月13日 (日)

夏を楽しんでる たとえ酷暑でも

5_8_13_1

昨日は会社の仲間の中国人のD君と徳山ダムまでドライブ

藤橋の星の里でアマゴを食べたり藁ぶき屋根の施設を見たり温泉に入って楽しんだ

単身で奥さんや子供を中国に残して会社で働いてくれてる

盆休みなので二人で温泉や徳山ダムを見たり食事やモーニングを楽しんだ

楽しかったと言ってくれた

5_8_13_2 

本社工場でSを洗車して根尾までドライブ

NDや170Sが欲しい

S660は冷静に考えると素晴らしい車

見ていて惚れ惚れとしてしまう

ケータハムとS660で俺がイギリス人ならSに対する思い入れは全然違うだろう

日本に住んでいて幸せを過少に思ってしまう

冷静に考えるとSは破格な車だ

5_8_13_3

根尾は なんか 心惹かれる所だ

淡墨桜や孔雀石

近いが遠くを感じさせる

福井を感じさせるところだ

5_8_13_4 

羅るみ駅に来てみたら盆踊りの

9日から盆踊りが始まってる

今晩も有るのだろう

盆踊りで思うのは相倉合掌部落で こきりこの歌と舞いを20代で見たこと

5_8_13_6

薄墨温泉温泉が営業を止めているを知ったの一昨日

勿体ない

あれだけの施設でも廃業になるのか

本巣では貴重な観光資源

なんとか 持ち直してほしい

| | コメント (0)

2023年8月 6日 (日)

酷暑で火中の栗を拾う アホ

5_8_6_1

今朝も洗濯をして「すき家」で混ぜ乗っけ

洗濯物を干して散歩

年寄りだから体が一番 だから運動のつもりで散歩

おおよそ3時間は歩く

糸貫川沿いを歩くと日差しは強いが水を見てると心が和む

5_8_6_2

新しいスニーカーを下ろして富有柿の里の先の樽見鉄道の交わる所まで来た

これで自宅からの往復の歩いた歩数は14800歩ぐらい

5_8_6_3

2カ月近く工事で温泉は閉まっていた

8月からオープンしたので散歩してから することが無いので温泉に来た

入ってみても何処が変わったのか確認が難しい

全く変わってないと言っても良い

この程度の改装で2カ月も閉めるなんて 

5_8_6_4

藤橋道の駅で温泉の帰りにゲンキーに寄ってマグロの叩きの太巻きずしを買ってきた

揖保乃糸でソーメンを作って昼食

外食するよりは安い

1人だから充分すぎる

5_8_6_5

連日 35℃以上の温度が続いてる

なるべく寝る時以外はエアコンはつけない

電気代を節約してる でも今年の暑さは夜はエアコンを点けないと寝れない

5_8_6_6

散歩で自宅近くの雑草を取って来た

白い花が奇麗だったので生け花にした

和花は清楚で好きだ

5_8_6_7

越冬したバジルが元気いっぱいで緑が際立つ

元気いっぱいのバジルの葉を頂いてジェノベーゼソースを作った

毎週のように作ってるが今回以降は自分のために保存する


もう退職してもおかしくない年

でも火中の栗を拾うような事をしてる

それで悩んで会社を辞めようと考えてしまう

色々な事が起きるが自分の事で世間からしたら どうでも良いゴミみたいな事

仕事を続けてるから火中の栗を拾う

もう辞めれば返って金も使わなくなるし

年金支給の年を超えたが一切もらってない

カモリンさんは年金をもらわずに鬼籍に入ってしまった

多分 多分だけれど死ぬまでのお金は 何とかなるだろうと気楽に考えてる

勤めてると悩むことが多すぎる

辞めれば業務で悩むことが少なくなるがボケるのが早くなるだろう

生涯現役なんて聞こえは良いが体力よりも頭がぼけ内科の方が心配

火中の栗を拾ってばっかりだからボケることはおそらくは無いと思う

だけど だけど 

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »