« 先週の日曜と同じ行動 | トップページ | 夏を楽しんでる たとえ酷暑でも »

2023年8月 6日 (日)

酷暑で火中の栗を拾う アホ

5_8_6_1

今朝も洗濯をして「すき家」で混ぜ乗っけ

洗濯物を干して散歩

年寄りだから体が一番 だから運動のつもりで散歩

おおよそ3時間は歩く

糸貫川沿いを歩くと日差しは強いが水を見てると心が和む

5_8_6_2

新しいスニーカーを下ろして富有柿の里の先の樽見鉄道の交わる所まで来た

これで自宅からの往復の歩いた歩数は14800歩ぐらい

5_8_6_3

2カ月近く工事で温泉は閉まっていた

8月からオープンしたので散歩してから することが無いので温泉に来た

入ってみても何処が変わったのか確認が難しい

全く変わってないと言っても良い

この程度の改装で2カ月も閉めるなんて 

5_8_6_4

藤橋道の駅で温泉の帰りにゲンキーに寄ってマグロの叩きの太巻きずしを買ってきた

揖保乃糸でソーメンを作って昼食

外食するよりは安い

1人だから充分すぎる

5_8_6_5

連日 35℃以上の温度が続いてる

なるべく寝る時以外はエアコンはつけない

電気代を節約してる でも今年の暑さは夜はエアコンを点けないと寝れない

5_8_6_6

散歩で自宅近くの雑草を取って来た

白い花が奇麗だったので生け花にした

和花は清楚で好きだ

5_8_6_7

越冬したバジルが元気いっぱいで緑が際立つ

元気いっぱいのバジルの葉を頂いてジェノベーゼソースを作った

毎週のように作ってるが今回以降は自分のために保存する


もう退職してもおかしくない年

でも火中の栗を拾うような事をしてる

それで悩んで会社を辞めようと考えてしまう

色々な事が起きるが自分の事で世間からしたら どうでも良いゴミみたいな事

仕事を続けてるから火中の栗を拾う

もう辞めれば返って金も使わなくなるし

年金支給の年を超えたが一切もらってない

カモリンさんは年金をもらわずに鬼籍に入ってしまった

多分 多分だけれど死ぬまでのお金は 何とかなるだろうと気楽に考えてる

勤めてると悩むことが多すぎる

辞めれば業務で悩むことが少なくなるがボケるのが早くなるだろう

生涯現役なんて聞こえは良いが体力よりも頭がぼけ内科の方が心配

火中の栗を拾ってばっかりだからボケることはおそらくは無いと思う

だけど だけど 

|

« 先週の日曜と同じ行動 | トップページ | 夏を楽しんでる たとえ酷暑でも »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 先週の日曜と同じ行動 | トップページ | 夏を楽しんでる たとえ酷暑でも »