« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月29日 (月)

今年初めてのS660

6_1_29_1

一カ月以上乗ってなかったS660

初めて岐阜市内の繁華街辺りをドライブ

6_1_29_2

ブロンプトンやビゴーレでは何度も来てるがS660で来ると新鮮

S660は小さいので停めるのは楽

6_1_29_3

古い家の前に停めてると京都の祇園で見たS800を思い出す

あのホワイトのS800が祇園の古い街にマッチしていたのでS660を買った

ホンダの小さなスポーツカー 

今は所有してるのが嬉しい

余り乗る時間が無いが所有してるだけで嬉しいね

| | コメント (0)

2024年1月21日 (日)

とある林道を行く

6_1_21_1

雨が午後から上がるので十二時前にゲンキーでお弁当を買って来て同僚のT君が教えてくれた林道に行く

弁当が暖まるようにフロントウィンドウに乗せて温める

6_1_21_2

木知原から入る

教えてもらって行き止まりになると思って入ったことが無かった

6_1_21_3

もう一本の林道に入る

こちらは教えてもらったが初めでT君の案内なしで入るので少し不安

6_1_21_4

身近の山で こんな林道が有るなんて知らなかった

ミラで行く

塩カリが撒いて有ってもミラなら気にしない ミラ御免

6_1_21_5

なかなかの景色

素晴らしい

6_1_21_6

絵画の様な景色だ

灯台下暗し ってか こんな所に普通の人は入らない

6_1_21_7

157号線に出て谷汲に来た 

昆虫館の駐車場に止めた

6_1_21_8

谷汲駅の中に入って電車を見ながら昼食

温めたつもりが全然温まってない ゲンキーで買った時よりは暖かい

万願寺を参拝して同じコースに戻って逆向きに走って帰宅

| | コメント (0)

2024年1月11日 (木)

インフルエンザは怖い

6_1_11_1

インフルエンザに対して直ぐに処置をした

だけどインフルエンザは怖い

一カ月半以上も苦しんだ

すこし回復基調に入った

年の初めから年始に行こうとするが人の多さに年始が出来てない

元日は軽トラで谷汲山の挫折で谷汲あられでどら焼きと饅頭を買った

6_1_11_2

三日は養老の滝を中国人のD君を連れて見に行った

年始なのに店は閉まっているが観光の人は多かった

年始に養老の滝も良い

高齢になってるのでインフルエンザにコロナは気を付ける

呼吸器や肺炎の怖さをまざまざと知った

早く完全に回復して山に登りたい

何とかブログを書く元気が出てきた

| | コメント (0)

2024年1月 9日 (火)

年の初めに中国人を泊める

6_1_9_1

遅ればせながら あけましておめでとうございます

2日の日に会社の特定技能生と過ごした

単身で日本に来ていて俺の仕事をそつなくこなしてくれる

息子のように思っている

6_1_9_2

ジョイフルでモーニングを取り偶然に合ったH塗装のOさんと夜の鍋を約束した

中国人のDも夜を誘ったら一緒したいと言う

俺は問題なし

俺も酒を飲むからDを俺の自宅に泊める

谷汲に行き参拝者の多さに最後まで行くのを諦め谷汲あられで善哉をDに振る舞う

6_1_9_3

さざれ石公園に行く

古谷の集落

Dをつれてのドライブや温泉は三回目

 

今年初めてのブログ

読んでくださってる皆さん 今年も良い年でありますように

定年して年金生活を暮らしても良い年なのに勤めれるだけ勤めようと考え直した

週に一回はブログを書き続けようと思っています

 

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »