日記・コラム・つぶやき2022

2022年12月21日 (水)

位相への三十講 29項まで理解できた あと少し

4_12_21_1

志賀浩志先生の位相への30講
10月事には年内に理解することは絶対に無理だと思った
一応 読み切ることは読み切ったが理解が出来ない
そもそも位相が何かが分からず先に進んでも理解なんか出来るはずがない
それが大阪大学大学院の石川将人先生のユーチューブの講義を見てから位相が何かが分かった
完璧なんて初心者だから言えないが 分かった
それでT2空間も志賀浩志先生の講義を図式化した
これも石川将人先生のユーチューブの講義での相対位相を理解したからこそ

4_12_21_2

ウリゾーンの定理の書留
最近まで全く何が書いて有るのか理解できなかった
それが分かるようになった[0,1]でなだらかな連続を定義して変数を実数にする
infで0を決めてる
最初は絶望だった
今年中には理解出来る所まで来た

石川将人先生の講義の多様体の基礎で準備セクションの位相の所
スラっと分かる
物凄く分かりやすく書いて有る
今年は有意義な年になった
位相空間が何か 位相を入れるとは何か
ウリゾーンの定理 ゾーンの範疇定理
抽象的な数学が理解できる入り口に入った
次は松坂和夫先生の「集合と位相」
位相への三十講よりも難しいが楽観的になっている
とりあえず集合と位相を もっと学ぶ

昨日はコロナに感染したと思った
掛かりつけの医者では見てもらえず紹介された病院に行った
検査なしだった
膝を突き合わせるくらいの近さで先生と話したが濃厚接触に当たらないと言われた
熱が出たら電話するように言われた
熱は出なかった
でも鳶がコロナに感染したので会社の近くでPCRを受けて結果が出るのが昼過ぎなので関係した俺を含めて3人を帰宅させた
結果は3人とも陰性だった

怖い思いして旅をするなんて無理
新幹線に乗るのも無理
申し訳ない友人たちに
無視する形をとることを許してください
母親に何かあっては家を空けることは出来ない
去年も大みそかに施設から呼び出しを受けた
コロナに気を付けていても感染するかもしれない
だけど その危険を感じるなら避けることは出来る
冬の寒い夜の山の写真よりも俺にはS660の方がずっと楽しい

申し訳ない

| | コメント (0)

2022年12月18日 (日)

色々思う

4_12_18_7

バジルを何とか越冬させたい
無駄な足搔きだと分かってる
来年に新しい株で育てるのが簡単
だけどバジルもイタリアンパセリも半年以上付き合ってる
何とかバジルだけでも越冬させたい

4_12_18_8

やりたい事は有る
年取って残りの人生は少ないが今までと違ったことをやりたい
思ってることは
例えば車なら小さな車
欲しい車は一台だけ
S660を残してあと一台だけ
だけど軽枠なんだけれど高すぎる
600万円
無理じゃない が 冷静になると
料理を趣味でなく多くの人の俺の料理を食べてもらいたい
利益無視で趣味で
少なくなってきた人生
思う事だけを 思うように生きる

数学も離れられない
確かに今やってる数学は数学基礎
でも でも 離れられない
離れる気もない
頭が 未だ 未だ 鮮明
有難いことだ
いそうがなにかということが2022年で分かった
分かったと言っても初心者が分かった程度
無理と思った位相空間が分かった
石川将人先生に感謝の一年
石川将人先生の動画を知らなかったら位相空間を一生理解出来なかったかもしれない
有意義な年だった

| | コメント (0)

2022年12月 7日 (水)

日本酒が増えた

4_12_7_1

真ん中がT君が買ってきてくれた蓬莱山のしぼりたて
左も蓬莱山のしぼりたて
右の日本は木曽の中乗りさんの日本酒
蔵出しで直ぐに送ってきた
蓬莱山の1.8Lを開けて飲んだ
T君は それほど美味くないと言ったが俺には美味かった
年末と正月にほかの三本は明ける
左はメルシャンの赤ワイン
ボジョレーヌーボーを買って飲んだがメルシャンの方が美味しい

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

受注中止ってなんなの

4_11_1_1

ユーノスもAE86も受注停止
現行のスポーツカーが受注を中止だなんて
ボクスターが欲しいと思っても金額が高すぎる
AE86 欲しい
スポーツカーって複数台欲しい
俺はドライブを楽しむよりも眺めて楽しむほう
ドライブするなら軽トラ
VWポロが旅用に欲しい
車は小さめの可愛い車が良い
初代のゴルフのディーゼルに大昔乗っていた
あれは可愛い良い車だったなぁ
今はポロ

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

晴れの休日は楽しい

4_10_16_1

朝に洗濯をして乾して散歩を席田用水のゲートまでした
歩数にして15000歩
それから軽トラで糸貫のJAで空心菜を買ってきた
その後に軽トラで少しドライブ
昨日はS660で今日は軽トラ
JA糸貫に最新のポルシェ911が有った
思ったほど大きくなかった
お金が有るなら欲しいが絶対に無理
軽トラが分相応で乗っていて楽しい

4_10_16_2

そんなにドライブはしない
やる事が多すぎる
ドライブで半日も過ごせない
料理が好きで正午前の一時間には帰宅していたい
でもドライブも大事

4_10_16_3

中乗りさんの三浦ダムで保存した酒を飲んだ
値段は大した事ない
味は やっぱり獺祭の方が俺には合う
獺祭は今日の夕方届く
日本酒は微妙な味わいがある

4_10_16_4

フードプロセッサー MK-K62でイタリアンパセリのソースを作った
バジルのジェノベーゼソースと同じ作り方
でもオリーブオイル160CCでイタリアンパセリは150グラム
松の実が高いのでクルミで作る
手間がかかる
バジルよりもイタリアンパセリは洗って水けを取るのが時間がかかる
ほんで
フードプロセッサー MK-K62だけれど
出てすぐにネットで買った
ビッグカメラでね
アマゾンでは前の製品の方が評価が高かった
コードの巻取りが自動でないやらスピードが二段階だったのが一段に減ったとか
刃がチタンコートでなくなったとか いろいろ
でも俺はスピードは一段のほうが良い 悩まないから
巻取りは手巻きの新しいほうが故障が無いだけ絶対に良い
刃は問題なければチタンコートでなくてもステンで充分
新しいフードプロセッサー MK-K62はシンプルで煩わしが無く年寄り向き
ってか シンプルが一番だろう
良い製品を買った
幾らアマゾンの評価が旧型が良くて安くても新型の方が保証も長いし シンプルが一番
絶対にこれからはシンプルな製品が多くなると思う
不必要な機能は要らない
壊れない機能が一番だね





| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

一気に季節が変わった 肌寒い

4_10_5_1

昼過ぎから一気に肌寒くなった
季節が一気に変わった
二週間予報を見ても夏が完全に終わったと思う
とても嬉しい
先ほど日本酒をネットで注文した
アマゾンでなく
日曜には届くので楽しみ
雪松の餃子で飲むか
アオリイカを解凍して刺身にして飲むか
楽しみ
土曜と日曜は休むのでジェノベーゼパスタで特別な白ワインを開けようか
今週末はS660かもしれない
暖房器具で考えが有る
金が要るなぁ
倹約してるんだけど

| | コメント (2)

2022年10月 2日 (日)

何もないけど軽トラでドライブ

4_10_2_4

日曜だが自宅でゆっくりしていた
酒を飲んでユーチューブを見て
本当は山に登るのが良いけれど暑い
もう少し寒さを感じるようになってから山に登る
でも少しだけ山に近い空気を感じたい
軽トラでドライブ
軽トラで楽しいかって言われそう
でもマニュアルミッションで楽しい
すこし 少しだけ ドライブした

4_10_2_5

T君に買ってきてもらった雪松の餃子
もちろんお金は払ってる
奢ってもらうのは俺的には絶対にダメ
奢ってもらう事を続けたら付き合いは途切れる
それを分からない輩もいる

4_10_2_6

14時位に里芋を炊いてT君にもらった酒を飲む
T君にはお返しで獺祭を渡した
俺の方が少しだけ損をしてる
でも そんな事よりも気持ち
T君にはすごく感謝してる
餃子や日本酒か珍しい食べ物を買ってきてくれる
俺が買いに行く手間を考えれば彼の手間の方がずっと手間がかかってる
大事な友人だ
酒の肴の里芋は俺が炊いた
総菜を買うよりは手間がかかるが美味しい

以前の土方を止めた時に橋梁関係の仕事に入ったのは正解だが・・・
イタリアンの料理で生業としても・・・
料理がとても好きだ
でも遅すぎる
もうね 趣味で料理をしてS660を楽しんで映画や数学や好きな事をする

| | コメント (0)

最低限の生活してるが今年買ったもの

4KのDellのモニターを昨年買って会社の要らなくなったPCを改造して作ったのが4K接続できなかった
それでサイコムで20万円以上で組んでもらった
コンデジが壊れてデジカメを必要としてヤフオクでS120を2台買った 8万円程度
孔雀石を二つ買った 8万円弱
エアウィーヴを予備のためにジャパネットタカタが売り出すのを一年近く待って買った 6万円弱
軽トラのダイアモンドキーパーで5万円
パナソニックのフードプロセッサーの新型で2万円弱
おおよそ50万円を今年使った
外食はすき屋か土曜出勤に同僚と食べに行った中華ぐらいか
あとは大金を使ってない
俺にとって大金は5万円
欲しいモノを持っているので何か買おうと思った時は自信が所有してる物を考えることにしてる
そうすると買わなくて良い物ばっかり
松の実とか獺祭とか衣料とか必要な物しか買ってない
ケチでは絶対にない
奢ってもらう事は絶対にしない
奢ってもらっても対価は絶対に相手に支払う
今ある物で必要無くなった物を処分する
今まで使わなくても所有してるだけで俺に満足を与えてくれた物たち
結局は最低限のお金を所有して生活に不安を無くしたい
不安が無ければ先に不安を感じず今を不安なく生きることが出来る
今年買った物を書いてみたが俺自身と言っても良いような物ばっかり
無くては成らない物を買ってるに過ぎない
物に感謝してる
ありがとう

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

朝日は何をしたいんだ

朝日新聞や朝日テレビ 何をしたいんだ

本当に日本の国を思っているのか

岩田温氏の意見が中道の本質だと思う


岩田温氏の意見が右翼的と思う人はキチガイ


俺的には彼の意見は中道だと思う


でも彼の意見が一番全うだと思う


日本に 現在の日本に有って欲しいのは極右の政党


極右の政党が有ってこそ中道の良さが分かる


今のままなら日本はどうなるのだろう


天皇陛下の日本がチャイナの属国になるのが平気な日本人はいるのか・・・


中川昭一が生きていたらと思う


安倍晋三が生きていたらと思う

俺は日教組の教育世代


南京大虐殺を信じていた


慰安婦も信じていた


全ては朝日新聞の捏造


完全に間違っていたことを知った


朝日新聞は日本国家 天皇陛下の国家を共産主義国家にしたいのか


いま日本に必要なのは自民党以上の極右の政党


靖国神社に変わるものは無いと言っていた安倍晋三総理の言葉


日本国家は美しい国家


靖国神社に参拝に行きたい

美しい日本であって欲しい

 

 

| | コメント (0)

2022年9月29日 (木)

今夜も涼しい

4_9_29_1

藤橋道の駅でシャインマスカットを日曜に買った。
シャインマスカットは自分で買って食べたのは初めて
会社で少しだけ頂いて数粒食べておいしさに驚いた
それで買ったシャインマスカットは二日ぐらいで食べようと思ったが一気に食べてしまった
明日は金曜日
帰宅したら日本酒を飲む
最近は日本酒のエグミを感じないようになってる
どれだけ高いお酒を買っても美味しさを感じなかった
でも獺祭を飲み始めてから日本酒の味わいが変わった

4_9_29_2

先週の土曜日の昼食にナポリタンを作ってメルシャン白ワインをミゾーのチタンカップで飲んで食べた
白ワインの後に月桂冠上撰をチタンカップで飲んだら月桂冠上撰が白ワインと同じ味に感じた
それ以来、日本酒の嫌味さが感じなくなった

今日 同僚の女性にグッドと言われた
何かというと
二日ほど前に彼女にジェノベーゼソースをあげた
バジルは彼女に買ってもらったのを俺は育てている
そのバジルで作ったソース
旦那さんが気に入ってくれたと言ってくれた
市販品のソースよりも俺のソースの方が美味しい
サッパリとした清々しさを味わえる
まだバジルは緑の葉を沢山つけてる
一時 葉の病気で葉が殆ど無くなりそうで駄目かと思ったが手入れをしたら復活してくれた
日曜か土曜日にはジェノベーゼソースを作ろう
ジャム瓶で10本以上冷凍保存してある

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音