山の事2023年

2023年1月 3日 (火)

2年ぶりに登山で百々ヶ峰登山

5_1_3_1

調べたら2年ぶりの登山
去年は自転車にも乗らなかったし登山も全くしなかった
今日は山に登ろうと思って起きた
百々ヶ峰が今の俺に向いてるだろう
ハイキングの延長
東屋コースで登ってきた

5_1_3_2

テルモスにお湯を入れてきて自分で作った干し柿を持ってきた
大きな干し柿でお腹が一杯になる
なんか気持ちが良かった

5_1_3_3

冬用の登山パンツが見つからずにワークマンのパンツ
ヤフオクで処分しようかと思っていたスカルパの登山靴 処分しなくて良かった
半日の登山で使っていたドイターのザックはボロボロで捨てた
それで30年くらい前のグレゴリーのデイバッグ
旧い物ばっかり
でも 山頂で下界を見ると気持ちが晴れた 淀みが消えた
MTBは無理かもしれないが半日登山なら まだ出来る
山の空気が 本当に清々しかった

5_1_3_4

管理道路で降りてきた
敢えて景色を楽しみたかった
小さな柿が実ってる

5_1_3_5  

多分甘いだろうと かじってみた
猛烈に渋かった
鳥が食べないはずだ
少しの甘みを感じたが渋さが強烈で吐き出した
覇気がした後も口がエグミで渋かった

5_1_3_6

ミラも14年乗っている
今年廃車にするつもりだったが 未だ務めているから通勤に
良く動いてくれてる
軽トラで通勤して廃車にするつもりだった

5_1_3_7

伊自良経由で帰宅したら会社の近くの すいげん が営業してた
店が開いてるか確認したかった
幸にも営業していた
11時を少し回っただけで昼飯には早いが すいげん は混むので入った
29日に研修生と社員を仕事に出したので昼飯に奢った
その時は味噌カツとエビフライセットを食べた
壁に牡蠣フライが有ると貼ってあった
注文した後なので次に来ようと思っていた
牡蠣フライって何年ぶりに食べただろう
記憶にない
記憶にある牡蠣フライは20年以上前

なんか辛気臭い記事
だけど百々ヶ峰に登って良かった
良かった1日だった

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音