日記・コラム・つぶやき2023

2023年10月31日 (火)

ORIS修理中

5_10_31_1

全くというほど使ってなかったORIS

手巻きの具合が悪く修理に出している

やっぱり自動巻きの時計が好きだ

5_10_31_2

明日から11月

S660に乗るのも11月いっぱいだろう

美濃では冬は塩カリを撒くから橋の上は走りたくない

早くガレージを作ってS660を愛でながら酒を飲みたいね

5_10_28_2_20231031202601

なんか最近は食事が手抜き

キャベツやナスやピーマンを ざく切りしてレンジでチンしてポン酢

胡麻油をかけて食べる

明星の生スパゲッティを二日分炒め二日に分けて食べたり

レトルトカレーとシュウマイをレンチンして レタスを生で食べたり

食事は金を使わない ケチなんだ

日本酒に金を使う程度

 

明日からは冬

アラジンを そろそろ使うか

なんか休日の酒が楽しみで それが生きがい みたいになってる

なんか もう少し 以前のように しないと 

| | コメント (0)

2023年10月15日 (日)

雨の日は雨を聴く

5_10_15_5

 

さざなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな

 

山あれば 山を観る 
雨の日は 雨を聴く
春夏秋冬 あしたもよろし ゆうべもよろし
すなほに咲いて 白い花なり

 

障子開けておく海も暮れきる

 

春の山のうしろから烟が出だした

 

 

| | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

S660のフロアマットを注文した

5_9_25_1

アホな事をしてS660のフロアマットを紛失した

全くの不注意だった

それで無限のフロアマットを先ほど注文した

明後日には届くみたい

自動車学校に行く事が無くなったので数学をじっくりと勉強してる

単射・全射・全単射の証明をやってる

分かっているようで分かってない

涼しい

ようやく夏が終わる気配を感じる

本当に涼しくなるのは来月から

今週は夏の暑さがぶり返すみたい 嫌だ

自動車学校に通っていた時は夕食は殆ど弁当を買ってきた

ガソリンも月に二回入れていたのを四回になった

色々出費がかさんだ

自動車学校のお金は会社が持ってくれた

そうでなかったら大型の免許なんて自腹で取る気はなかった

とにかく時間が出来た

こんなブログを書いてる時間も出来る

| | コメント (0)

2023年9月24日 (日)

アラジンの愛情点検

5_9_24_6

ブルーフレームを買って三年が過ぎた

去年あたりから芯の交換をしないとと思っていたがダイアルもなんか調子悪い

ほんでアラジンの愛情点検を申し込んだ

12月中旬の戻りみたいなことが書いて有った

だけど一週間ぐらいで戻ってきた

足の交換をしてくれた

中古品で交換してお金はかからなかった

実はブルーフレームはもう一台所有してる

予備に買ってあって でも安全装置の不具合のメールが来たが幸いにも俺の機種は不具合ではなかった

過去四年間の買い物で一番有用だったのがアラジンのブルーフレームだった

| | コメント (0)

2023年9月17日 (日)

ヘリノックス チェアツーとエアヘッドレスト

5_9_17_1

チェアーワンと動画を見る時や音楽を聴くときに使っていた

以前はスノーピークのでディレクターチェアーと名前忘れたを使っていたがフィリピン人にやってしまった

チェアーワンは韓国製だが素晴らしい

座り心地がとっても気持ち良いが座って寝てしまうと頭がガックと落ちて吃驚してしまう

ほんでチェアーツーを買って袋にタオルを入れていたがシックリしない

ほんでヘリノックスのエアーヘッドレストを買った

高いが買って良かった

毎日の愛用品になっている

ヘリノックスのコットを買おうとしていたらアマゾンで10%値段が上がった

今は 有る事で金を使っている 火中の栗を拾う

ほんで躊躇っていた

今月中には火中の栗を拾えるだろうから ヘリノックスのコットは来月ぐらいに値段が下がったら買おう

| | コメント (0)

2023年8月16日 (水)

昔の面影が消えていく

5_8_16_4

美濃北方駅の跡地が宅地になる

昔 って言っても20年ほど前には名鉄揖斐線が走っていた

5_8_16_5

昔の家は住民が年寄りばっかり

空き家も多くなった

でも新しい絵も沢山立つが地域の良さは確実に消えてる

娘が幼児の時に抱いて駅に来たのを思い出す

忘れるはずがない事

| | コメント (0)

連休の夕食

5_8_16_1

会社の入り口近くの無人でしし唐と茄子を買った

T君にコストコで買ってきてもらったチキンと炒めた

5_8_16_2

同僚のYさんに頂いた無印良品のグリーンカレーとナン

レタスは買い置きの残り物

これで連休時の夕飯の一つ

5_8_16_3

先ほど頂いた夕食

全て冷蔵庫の残りでオクラと茄子の塩もみとベーコンエッグ

味噌汁は永谷園のインスタント

ご飯は今日炊いた炊き立て

1人だから充分すぎる

買った野菜が残ってしまう

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

紫陽花は大丈夫

5_6_18_5

1週間前に生けた紫陽花の花

まだ大丈夫

水は毎日3分の1は無くなるので補充してる

この琵琶湖のガラスの花瓶は小さくて清楚で気に入ってる

色のついたのも有るが あえて無色にした

気泡が沢山ガラスに含まれていて綺麗だ

生け花 興味を持ちだしたが・・・

 

| | コメント (0)

2023年6月11日 (日)

紫陽花の

5_6_11_4

親父を思うと 今は俺以上の趣味人だった

生け花をしていた

釣りも渓流釣りをしていた

達筆だった

母親は学問に強かった 

親父は学問は弱くて酒と趣味だけの どうしようもないろくでなし

って思っていたが・・・

今は 親父を無くしてから思う

俺は親父の領域に達してないな

5_6_11_5

花を生ける そのうち

そのうち

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

アラビアータ

5_5_21_4_20230521144601

上長瀬から帰宅して昼食はアラビアータを作った

イタリアンパセリが何故に二年草か分かった

摘心をしてるが次から次に花の芽が出てくる

去年はこんな事が無かったのに

ペペロンチーノよりもアラビアータの方が好きだ

トマトは近所のトマト栽培所から昨日買ってきた

パスタの料理が作れるのが嬉しい

 

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

1/43ミニカー Anchor Apple AutoCad LT S660 VIGORE VIGORE 2012 VIGORE 2013年 VIGORE 2014年 VIGORE 2015年 VIGORE 2016年 VIGORE 2017年 VIGORE 2018年 VIGORE 2019年 オーディオ キャノンデール キャノンデール2013 キャノンデール2014 キャノンデール2015 キャノンデール2016 キャノンデール2017 キャノンデール2020 キャノンデール2021 パソコン・インターネット ポメラDM200から記載 マイルス・デイビス ミニベロ ミニベロ 2014 ミニベロ2015 三流グルメ 写真とカメラ 山の事 2009年 山の事 2011年 山の事 2012年 山の事 2013年 山の事 2014年 山の事 2015年 山の事 2016年 山の事 2017年 山の事 2018年 山の事 2019年 山の事2020年 山の事2021年 山の事2023年 山の事 2010年 数学の事 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域 2014 旅行・地域2015 旅行・地域2017 旅行・地域2018 旅行・地域2019 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 日記・コラム・つぶやき2024 映画・テレビ 書籍・雑誌 月一山歩き隊 歩・宿場旅・・・ 残しておきたい上方情緒 残しておきたい江戸情緒 美濃の国だより 美濃の国だより 2 美濃の国だより 2011年 美濃の国だより 2012 美濃の国だより 2013 美濃の国だより 2014 美濃の国だより 2015 美濃の国だより 2016 美濃の国だより 2017 美濃の国だより 2018 美濃の国だより 2021 美濃の国だより2020 美濃の国だより2022 美濃の国だより2023 美濃の国だより2024 美濃の国だより 2019 解析概論と解析入門 趣味のモノ 近江の国 過ぎた思い出 音楽 馬頭観音